今度は哲っちゃんの運動会だよ!
(かけっこで力走する哲っちゃん)
愛美の運動会から翌々週の今日、今度は哲っちゃんの運動会でした。
哲っちゃんの幼稚園は人数が多いことで有名なのですが、
さすがに席取りの争いは熾烈でした。
いつものように開門30分前にゴザを抱えて行ってみると
何と既に門の前には200mほどの行列がズラーッと出来ていて、
(先頭の方は皆、前日の夜からの泊り込みらしい)
まるで、芸能人のコンサート会場みたいでした!
そんな訳であまりいい席は確保出来ませんでしたが、
雲ひとつない秋晴れのもと、
哲っちゃんは力一杯、競技とお遊戯に頑張っていました。
それでは、運動会の模様をどうぞご覧下さい。
(ビデオからキャプチャしたものなので、あまり画質は良くありませんが・・・)
(写真をクリックすると、大きくなります)
1.ママと一緒に棒を持って走る哲っちゃん
(親子競技です。親の方が頑張りすぎて、
棒に引きずられている子もいました)
2.お遊戯はちょっと照れながら
(年中組の出し物は、チアリーダーのような踊りでした)
3.来賓の競技に参加する愛美と麻依ちゃん
(麻依ちゃんはパパに似てちょっと太り気味ですが、
ドスンドスンと思いっきり走って、一等賞でした!)
4.一等賞の賞品にニッコリの麻依ちゃん
(お絵かき帳を頂きました)
5.午後の部はフォークダンスから
(みんな、手をつないで仲良くね)
6.そして最後の競技は玉入れです。ガンバレー!
(いっぱい投げたけど、ちゃんと入ったかな?)
7.ママは大人の部の玉入れに参加です
(サウスポーですね)
(麻依ちゃんは玉拾いのお手伝いです)
8.今日一日、いっぱい頑張った哲っちゃん、
先生から手造りの賞状を頂きました。
9.こんなによく出来てますよ
(これを人数分作るなんて、先生も大変だな〜)
今日は朝からパパは席取り、ママはお弁当作りでスタートし、
日中はパパがビデオ撮影、ママがカメラと子守り、と大変な一日でした。
明日、明後日と三連休ですので、ゆっくり休みをとって、
気持ちをリフレッシュして、また来週からの仕事に備えたいと思います。
哲っちゃん、愛美、麻依ちゃんも本当にお疲れ様でた。