今年のクリスマスは大奮発! 


(ジュースで乾杯!クリスマスを祝う家族一同)


昨年、一日早くサンタさんがやってきたことで、
かえって愛美からサンタクロースの存在を怪しまれた我が家では、
今年は世間一般に合わせて、24日がイヴ、25日がクリスマスと
通常どおりに戻しました。

事前に、「サンタさんには何をお願いしたのかな〜?」と
希望のプレゼントのリサーチをしておいたのですが、
プレゼントをすっかり用意した後、イヴの直前になって
「やっぱりサンタさんにお願いするものを変えたんだ!」
などと三人とも勝手な事を言い出し、
でもせっかくだから一番喜ぶものを買ってあげようとも思い、
各自プレゼントが二つずつとなってしまいました。
(この不景気でローンの返済もキツイと言うのに・・・)

でも、子供たちがプレゼントを開けて喜ぶ姿を見ると、
「ま、こんな年もあっていいかな?」と
思ってしまうパパなのでした。

それでは、クリスマスパーティーの模様と、
クリスマスの朝の模様を
どうぞご覧下さい。




(写真をクリックすると、大きくなります)


1.今年もケーキのデコレーションは愛美がやりました。
去年よりはクリームの盛り付けが上手になったね!




2.何やら爆笑する女性陣



3.哲っちゃんも美味し〜いケーキにゴキゲンです



4.今年もやりました、「ホーム・イルミネーション」!
でも、どうしてもうまく写真に撮れませんね。


(今年は窓にも光る飾りを付けてみました)

昼間見ると、こうです。









5.でもって、日付変わってクリスマスの朝
サンタさんからのプレゼントに
大喜びの子供たちです。


「今年こそは絶対にサンタさんに会うんだ!」とか言って、
子供たちは寝室ではなく、玄関のすぐ横にあるリビングに
布団を敷いて寝てましたが、結局サンタさんに会う前に
ぐっすりと寝てしまいました。
残念でしたね〜
ふー、危ない、危ない・・・)



6.愛美は欲しかったゲームボーイのソフトを手にニッコリ!

(またゲームかよ・・・少しは外でも遊べよ!)


7.もう一つのプレゼント、プチパットなる電子手帳(?)を
真剣に覗き込む

(赤外線でメールのやりとりができるらしい・・・)


8.哲っちゃんはプラレールとキックボード



9.哲っちゃんのプラレールは、「おしゃべりトーマス」シリーズの
「ディーゼルテン」という機関車なのですが、
走りながら、
「俺様はディーゼルテンだ!」とか、
「オラ、オラ、どきやがれ!」とか、
「今日のところは勘弁してやらぁ!」とか
やたら うるさいプラレールです。


でも、結構おもしろい。大人が見ても笑える。


10.麻依ちゃんにも幼児用のキックボードと、
この おままごと用のキッチンをプレゼント。








いよいよ今年もあと僅かですね。
来年も皆が幸せな良い一年でありますように・・・