おーたけ家のゴールデンウイークと
パパの誕生パーティー
 



(4月30日はパパの誕生日でした。パパにとっては30代最後の誕生日です)


ゴールデンウイークを皆様いかがお過ごしでしょうか?
おーたけ家は、5月3日に上野の国立科学博物館に行って参りました。





(写真をクリックすると、大きくなります)



博物館の外に
展示されている
実物大(30m!)の
シロナガスクジラの
模型の前で






同じく外に展示
されているD51
蒸気機関車の前で。
哲っちゃんの顔が
ピンボケになって
しまった。
(バックにピントが
合ってしまった)

同左







本館1Fに展示されているマイアサウラ、タルボサウルスの化石をバックに

(これもバックにピントが合ってしまい、愛美の顔がピンボケ)




お昼は博物館内の
ベンチに皆で座って
お弁当!






映画「ジュラシック
パーク」でも有名な
ティラノサウルスの
化石。
スゴイ迫力!

(新館B1)



恐竜たちの化石の
前で記念撮影をした
つもりが、バックが
全然写っていな
かったりする・・・
(ママ撮影)
麻依ちゃんは恐竜が
怖かったらしく、パパに
しがみついてました。

ティラノサウルスの
前で記念撮影。
(ストロボで愛美の
顔が真っ白)





ゴールデンウイークで
人が一杯でした。
さて、子供たちは
どこにいるでしょう?





新館2Fの
「たんけん広場」で
パパが作った
アンモナイトの
化石のレプリカ。




上野と言ったら
やっぱり西郷さん。





上野からの帰り、不二家でパパの誕生パーティーを開いてもらいました。
(写真をクリックすると、大きくなります)

ペコちゃん人形、
ペコちゃんバースデーケーキと記念撮影


お店の方に
パースデーカードを
頂きました。


左のバースデーカード
の写真。
(お店の方に撮って
頂きました)





我が家に戻って、改めて パパのお誕生パーティーです。
(写真をクリックすると、大きくなります)

皆の大好きな
チョコレートの
バースデーケーキ
です。

皆で「ハッピー・バースデイ」の歌を歌ってくれました。(パパも歌いました)


子供たちと
記念写真。
(ママ撮影)



子供たちの
手作りの
プレゼントを開ける
パパ。

プレゼントは、
石に色々な絵が
書いてある
置物(?)です。

哲っちゃんは、
科学博物館の
お土産の恐竜人形に
ご満悦です。


パパは、
ティラノサウルスの
ウッドクラフトを購入。
インテリアとして
部屋に飾っています。





しかし、ゴールデンウイークも
アッという間に もうあと一日となってしまいましたね。

休み明けから
厳しいノルマが待ち構えています。

今日は、明日に備えて
鋭気を養いつつ、
仕事の事前準備に充てる一日とし、
明日から早速、トップギアで
仕事に邁進したいと思います。

パパは頑張らねば!





おまけ

子供の日のお約束の
記念撮影です。







もひとつ おまけ
(写真をクリックすると、大きくなります)

「長崎ちゃんぽん」で、
こどもの日キャンペーンとして
お子様セット半額セールをやってましたので、
行って来ました。

麻依ちゃんと
(携帯電話で撮影)