小学校の授業参観&幼稚園の夏祭り



(背景は麻依ちゃん作の七夕飾りです)



今年の夏は猛暑ですね〜。

子供たちの大好きな夏休みが近づいてきましたが、
そんな中で、先週、先々週と連続して
小学校の授業参観、幼稚園の夏祭りがあり、
ちょっと覗いてきましたので、
どうぞ ご覧下さい。





(写真をクリックすると大きくなります)


まずは7月3日(土)

愛美と哲っちゃんの小学校の授業参観でした。


愛美は
音楽の授業でした。
小太鼓(ドラム)を
真剣に叩いている
愛美です。

哲っちゃんは
体育の授業でした。
一生懸命走っている
哲っちゃんです。

愛美も哲っちゃんもお友達と仲良く授業を受けていました。
特に哲っちゃんについては
皆についていけているのかちょっと心配でしたが、
楽しそうにしてまして、ホッとしました。
(学校側の配慮か、科目も理科とか算数とか頭を使う
科目ではなかったためかもしれませんが・・・)





そして7月10日(土)は麻依ちゃんの幼稚園で、
夏祭りがありました。


(盆踊りを踊ってみせる麻依ちゃんです)

こちらも、皆と楽しそうに はしゃいでました。
(まあ、麻依ちゃんについては もともと
あまり心配してませんでしたけどね)






子供たちには子供たちなりの社会が
それぞれ 小学校、幼稚園にある訳ですが、
親の知らないその小さな社会の中で、
子供たちがちゃんと適応していけているのか
時々心配になることがあります。

学校や幼稚園の行事を通じて、
子供たちの普段の生活ぶりの一端を垣間見ることができると
親としては安心できますよね。

最近、ちょっと心配性なパパなのでした。