麻依ちゃん、幼稚園最後の学芸会!!
( 元気良く跳び箱を跳ぶ麻依ちゃんです )
2月18日(土)、麻依ちゃんの幼稚園最後の学芸会が行われました。
年少組、年中組の時は歌と劇でしたが、
年長組は毎年、運動種目が出し物になります。
(そう言えば、哲っちゃんが年長組の時も鉄棒とマスゲームでした)
今年の麻依ちゃんは、跳び箱にチャレンジしました。
それでは、歌と踊り、そして元気に跳び箱を跳ぶ麻依ちゃんを
どうぞご覧下さい。
まずは跳び箱です。
一度目はうまくタイミングが取れなかったようでしたが、
二度目に見事に成功!
麻依ちゃんもニコニコです!!
(メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画をご覧頂けます。) ↓↓↓ ![]() ( 14秒 287KB ) 一度失敗すると観客の父兄の方々も見ていて緊張するのか、 跳ぶ前に シーンと静まりかえってしまい、 パパもドキドキしてしまいました(笑) |
(写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます) ↓↓↓ |
||
![]() 太鼓のバチを持って お遊戯です。 周りのお友達と 息を合わせて 上手に踊れました。 |
![]() 小学校や幼稚園の 運動会で定番の バルーンプレイです。 皆で大きな風呂敷(?)の 端を持って、 色々な形の風船を 作ります。 |
![]() 最後は皆で合唱です。 |
幼稚園最後の学芸会も無事に終了。
あと大きな行事と言えば、ピアノの発表会を残すのみで、
ピアノの発表会が終われば いよいよ卒園です。
なんか哲っちゃんの二年保育よりも
麻依ちゃんの三年保育の方があっと言う間という感じがします。
早いものですね。
麻依ちゃん、あと一ヶ月、
幼稚園でたくさんの思い出を作って下さい。
今日は一日、お疲れ様でした!
(写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます)
↓↓↓
(先生と記念撮影。今日はよく頑張りました!)