4年半ぶりの東京ディズニーシー!



↑↑↑
( プロメテウス火山をバックに記念撮影です )


1月28日(日)、ヤフーオークションで入手したチケットを手に、
4年半ぶりに家族で東京ディズニーシーへ行ってきました!
(4年半前の模様はコチラです)

週末は雨が降るとの天気予報があったせいか、
はたまたこの日は閉園時間が6:30と早いためか、
5周年記念アトラクションなども開催されているにも関わらず、
どうした訳か随分とすいていました。

結局、天気は崩れることもなく、
予定していたアトラクションも全て見ることが出来、
夢のような楽しい一日でした。

それでは、一日中 頑張って回った模様を
どうぞ ご覧下さい。






( 写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます )
  ↓                      ↓                      ↓


開園の一時間前に到着。
とりあえず門の前で
記念撮影です。

この後、開門と同時に
パパは福男ばりに(笑)
「タワー・オブ・テラー」めがけて
猛ダッシュをするのでした。


まずは噂の
「タワー・オブ・テラー」。

ディズニーシーのCMなどで
よく見る、例の
壊れたエレベーター前で
記念撮影です。

哲っちゃんと麻依ちゃんは、
まだこのアトラクションは怖い
ので、愛美とパパだけが
チャレンジしました。

公式サイトもこのアトラクション
にはメチャメチャ力を入れて
いる、って感じです。
「ミステリーの鍵はここにある」
をクリックしてみて下さい。)




エレベーターが落ちている
瞬間を写真に撮られ、
1260円で販売されています。

1260円はとても払えない
金額なので、
電光掲示板の写真見本を
記念撮影しました。(笑)

パパは笑顔ですが、
メチャメチャ ビビってます。



いや〜、怖かった・・・
ディズニーランド/シーで、怖いと思った乗り物は初めてです。

基本的にはフリーフォールのアトラクションですが、
背景設定や乗るまでの細かい演出が凝ってます。

エレベーターが頂上まで上がった時、一瞬 外の景色を見せられるのですが、
落ちている間は景色が見えないので、どこまで落ちるのかが分からず、
メチャメチャ ビビリます。

二回目に落とされたときは
「もしやこれが三回も四回も繰り返されるのかっ!?
もう勘弁してくれっ!」って感じでした。





( 気持ちを落ち着かせて・・・ ) ミステリアスアイランド!


( 写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます )
↓                           ↓



「海底2万マイル」の中で
記念撮影。

パパと愛美が
「タワー・オブ・テラー」に
乗っている間、
ママたちがファストパスを
取ってくれたので、
すぐに乗れました。


6人乗りの潜水艦で、
普通は他の客と
相乗りになるのですが、
5人家族で乗ると
貸切状態です。

愛美はあちこち席を移って
海の中を覗き込んでいました。



( メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けますが、
重いのでブロードバンドの方むけです )
↓↓↓


( 1分39秒 1823KB )重いです。

「海底2万マイル」のお隣、「センター・オブ・ジ・アース」です。
海底の次は地底探検ですね。

前回は子供たちが小さくて乗れなかったので、
今回、初めて乗りました。
これも非常にディテールに凝ってまして、カンドーでした。

最後に火山を落ちていくところで、ママはかなり怖かったそうですが、
パパは「タワー・オブ・テラー」の後だっただけに、大丈夫でした。






アラビアンコースト

( 写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます )
↓                           ↓


二階建てメリーゴーランド、
「キャラバンカルーセル」です。
ジーニー(ランプの魔人)は
いつも人気です。


麻依ちゃんも色違いの
ジーニーに乗れました。



( メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けます )
↓↓↓


( 24秒 470KB )

うちの子供たちはメリーゴーランドが大好きです。
いつも一回で終わりません。





マーメイドラグーン

(メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けます)
↓                            ↓

( 40秒 810KB )

「フランダーのフライングフィッシュコースター」
に乗るパパと愛美と哲っちゃん。

撮影しているママの横での
麻依ちゃんのコメントが
面白いです。

( 28秒 573KB )

「スカットルのスクーター」
これもママ撮影。
いつもはパパがカメラ係ですが、
今日は結構ママも撮影をしてくれました。



マーメイドラグーン(トリトンズ・キングダム内)

( 写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます )
↓                           ↓

トリトンズ・キングダム入り口にて
記念撮影。

哲っちゃんが変な顔です。
(いつもですけど)

「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」
に乗ってるところです。

貝殻のゴンドラに乗って、
上がったり下がったり・・・
傍から見ると大したことないのですが、
乗ってみるとフワフワして
何だかとってもいい気持ちです。


(メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けます)
↓                            ↓

( 18秒 405KB )

「ブローフィッシュ・バルーンレース」
フグの風船に吊り下げられた
ゴンドラに乗って、
グルグル振り回されます。


( 23秒 456KB )

「ワールプール」
(いわゆるコーヒーカップですな)
に乗って、笑顔の子供たち。

去年、ディズニーランドのコーヒーカップ
(アリスのティーパーティー)で
目を回して救護室行きとなったママは
今回は自粛して乗らず。


その他、マーメイドラグーンシアターも見ましたが、ここは撮影禁止。
ストーリーは単純ですが、ショーの仕掛けは素晴らしいです。
前回は真っ正面から見れたのですが、
今回は観客席の脇の方だったので、首が結構疲れました(笑)。





ポートディスカバリー


( 写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます )
↓ ↓ ↓


「チップとデール」のデールと記念撮影。
( チップとデールの見分け方は、チップは黒い鼻で前歯が一本、
デールは赤い鼻で前歯が二本・・・って前にも書いたことあったな )

ポートディスカバリーでは、「アクアトピア」
「エレクトリックレールウェイ」に乗りましたが、撮影できず。

前回、愛美が大泣きした「ストームライダー」
愛美自身がビビッて今回は見送り。
( おいおい、お前もう中学生だろ。
どう考えても「タワー・オブ・テラー」の方が怖いと思うけどな〜 )





ロストリバーデルタ

( 写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます )
↓ ↓ ↓

インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:「クリスタルスカルの魔宮」です。
四年前にはありませんでしたので、今回が初めてです。
あの、洞窟内を大きな岩石が襲ってくる有名なシーンなどが再現されています。
この写真も、1260円がもったいないので、電光掲示板の写真を撮影しました(笑)。



ミッキーとミニーのモニュメントの前で記念撮影です。





メディテレーニアンハーバー


( 写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます )
↓↓↓


2:30からメディテレーニアンハーバーでショーが始まるというので、戻ってきました。
とりあえずプロメテウス火山をバックに記念撮影です。
そういえば家族全員での記念撮影は今日初めてです。


( メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けますが、
大変重いのでブロードバンドの方むけです )
↓↓


( 2分52秒 3260KB )

「レジェンド・オブ・ミシカ」のショーです。
約25分のショーをダイジェストにして3分にまとめてみましたが、それでも今までで一番重い動画です。
いや〜素晴らしいショーでした。 詳しくはコチラで。


( メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けます )
↓↓↓


( 18秒 344KB )

蒸気船でゆっくりとディズニーシーを回る「トランジットスチーマーライン」です。
メディテレーニアンハーバーからロストリバーデルタまでの半周コースですが、
パパたちはロストリバーデルタからメディテレーニアンハーバーまでの残り半周コースにも乗って、
ぐるっと一周してきました。





4時から遅めの昼食というか、早めの夕食というか、
ちょっとひと休みです。

事前にレストランの予約をとってありましたが、
時間が4時と遅かったので、ガラガラでした。



( 写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます )
↓                  ↓                  ↓                  


夕食は、アメリカンウォーターフロントにある「セイリングデイ・ブッフェ」で頂きました。
(「タワー・オブ・テラー」の隣です)
バイキング形式の食べ放題で、例によって我が家のバイキングの基本、「元を取る!」を敢行です。


ご馳走にニッコリの愛美。

夕方まで歩きどおし
だったので、
結構食べました。

麻依ちゃんも
ゴキゲンです。

会場内では
ちょっとしたショーも
行われていました。

哲っちゃんも大満足の
両手ピースです。

お腹一杯になった
みたいです。






( 写真をクリックすると、大きな画像でご覧頂けます )
↓                      ↓                      ↓


大分暗くなってきました。
アメリカンウォーターフロント内に
展示してあった
クラシック・カーで
記念撮影。



アメリカンウォーターフロントから
ポートディスカバリーへ
向かう坂の途中から
「ホテルミラコスタ」
振り返ったところ。

夜景がとってもキレイです。

一度は泊まってみたいな〜。
(高いんですよね・・・)


メディテレーニアンハーバー内
「フォートレス・エクスプロレーション」
に停泊するガリオン船
「ルネサンス号」。
大砲を撃つことも出来ます。

子供のころ、
TVで「海賊王子」を見て、
こういう船に憧れました・・・



ガリオン船の内部。
船員のベッドです。



ガリオン船の前に
置かれた積荷。

ガリオン船の前に
あったボート。

「フォートレス・エクスプロレーション」
内に展示されている
フライングマシーン。

ダ・ヴィンチが設計した
はばたき飛行機を基に
作られているそうです。




閉園時間が迫ってきました。
本日二度目の
家族揃っての記念撮影。

夜景に浮かぶ
マーメイドラグーンの
キング・トリトン・キャッスル。

幻想的ですね・・・

マーメイドラグーン内で
最後の記念撮影。


おみやげ物屋さんの
レジの行列に並ぶ
麻依ちゃん。

この日のために
お小遣いを
貯めて持ってきました。






( メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けます )
↓↓↓


( 18秒 344KB )

ディズニーシーの正面広場の中央に位置するにアクアスフィア。
地球の形をした、ディズニーシーのシンボルです。
夜はライトアップされて、とっても綺麗です。





いや〜、楽しい一日でした。
随分歩き回りましたが、今日は長い行列に並ぶこともなく、
本当にラッキーでした。

しかし楽しい時間が過ぎるのはアッという間ですね。
明日からまた仕事です。
41歳のおじさん、帰り際に何か
センチメンタルな気分(!!・・・死語)
になってしまいましたよ(笑)。
(サザエさん症候群みたいなもんですな)

また次の楽しいイベントを企画して、それを目指してモチベーションを維持し、
仕事を頑張っていきたいと思います。