今日は楽しいひな祭り・・・


↑↑↑
(ひな人形をバックに、今年は麻依ちゃん一人で記念撮影です。
年齢とともに、愛美も哲っちゃんもノリが悪くなり、
「写真を撮ってやるぞ〜」と言っても、あまり映りたがりません・・・)


今日はひな祭りですね。

昨年、ひな人形を出したのが ひな祭りのギリギリ前日で、
わずか二日しか飾れなかった経験から、
「今年は早目に出そう!」と思ったのですが・・・
結局、少し頑張って2月28日でした。

仕事で帰宅が夜遅くなってしまい、
既にママも子供達も眠っていましたが、
「何としても今年は2月中に飾るぞ!」と思って、
(だったら先週の土日にでも頑張ったら良かったのですが・・・(笑))
頑張って28日の深夜、というか朝に飾り終えました。

本当は二十四節気の「雨水の日」
(今年は2月19日)に飾るものなんですよね。
来年はもっと頑張ってみます。


 


3月3日(土)・・・今日はハードな一日でした。

( 以下、非常に長い文章なので、私の大変な一日の話を
「まあ聞いてやってもいいよ」と思ってくださる方のみ、お読み下さい)

最近、仕事が忙しく、昨日もかなり疲れて帰宅しました。
いつもは帰りの電車はなるべく立って帰るようにしているのですが、
昨日は一本電車を遅らせて座って帰りました。
これが失敗の始まりで、ついついウトウトとしてしまい、
気が付いた時は終点。
仕方なく折り返しで戻ったら、今度はいつの間にか始点。
またまた折り返したら再び終点。
どうしても寝過ごしてしまいます。

次こそ眠らずに帰ろうと思ったのですが、既に折り返しの電車はなし。
自宅に電話するも、皆 眠ってしまったのか誰も出ず。
駅で始発まで待とうかと思いましたが駅員さんに追い出され(当然か)、
タクシー代が勿体無いので、止むを得ず四駅分を歩いて帰ることに。

最初の二駅は一時間くらいでクリアするも、
その後、足が段々と疲労で動かなくなり、
残りの二駅は二時間かかりました。
家に着いたのは朝の4時近くになっていました・・・

翌日(つまり今日)にパパの会社の剣道部の稽古が控えていましたので、
( 親密会社2社を招いての合同稽古会の予定でした )
とりあえず風呂に入って疲れをとり、4時半ごろに就寝。
三時間ほどの睡眠をとって、
朝、ひな祭りの記念写真
(上の写真です)を撮り、
その後会社剣道場へ。
( 睡眠は、昨晩 電車の中で十分にとっていましたので、さほど眠くはありませんでした )

足のほうの疲れはかなり回復していましたが、
合同稽古会での練習試合では、パパは二試合戦って1敗1引分け。
試合の方はパッとしませんでしたが、
八段の先生がお二人 稽古に参加され、大変有難い稽古をつけて頂きました。

合同稽古会終了後、夕方から会社剣道部の後輩の結婚式へ。
奥様も剣道をやっておられる方であった為、
二次会出席者の殆どが剣道関係者。

剣道会は狭いというか、知り合いが沢山いました。

「あれ?何で君がこんなところにいるの?」
「いや〜、実は新郎と高校の剣道部の同期なんですよ」とか、
「新郎は大学の剣道部の後輩なんです」とか、
「新婦の通っている道場で私も一緒に稽古をしてるんですよ」とか。

体育会のノリで、二次会は大いに盛り上がり、
最後はお約束のチューでお開き。

いいな〜、ラブラブですな。
うちも昔はラブラブでしたが
(まあ、今もですけど・・・)
年齢とともにさすがにイチャイチャはしなくなりましたね。
(私は今でもイチャイチャしてもいいんですけど・・・)
それに、剣道に理解のある奥様っていうのもいいですね。
我が家は家内が剣道にあまり理解がないので、
剣道の稽古に行くときは、罰金千円を払って行かねばなりませんから(笑)。


まあ、そんなこんなで今、帰ってきたところですが、かなり疲れました。
これから、二次会のビンゴゲームで当てたマッサージ機で筋肉痛をほぐしながら、
今日はゆっくり休みたいと思います。