小学校の展覧会
2月21日(土)、長男(小5)と次女(小3)が通う小学校の展覧会があり、
大勢の父兄が集まりました。
我が家の長男と次女は、図工も書道も得意ではありませんが、
二人が一生懸命に作った作品を見てみようと、
パパとママは楽しみに行ってみました。
それでは、二人の作品をパパの親バカ批評と併せて どうぞご笑覧下さい。
( スミマセン。。。こんなの、親以外 興味ないと思いますが、親バカなもんで・・・(笑))
![]() 次女の作品 「ふしぎな世界」 貼り絵ですね。 まさに不思議な作品(?)です。 「仲よし」って字が いいですね〜。 |
![]() 次女の作品 紙を張り合わせ、 上から絵の具を塗り、 ニスで固めたお面です。 皆は正面を向いている お面が殆どですが、 次女のは横向きのお面です。 皆と違うものを作ろうという 発想、パパは好きです。 |
![]() 次女の作品 習字「氷山」です。 次女は決して字が上手では ありませんでしたが、 先般の書道の入選以来、 段々とまともな字を書くように なってきました。 |
![]() 次女の作品 「ウォーター新聞」 消防署についての 研究発表みたいです。 左の習字のところで 誉めたばかりですが、 こちらは字が汚くて 読みづらい・・・ でも、左下のマンガが いい味を出しています。 |