7年ぶりにパソコンを買い換えたのだ!
(富士通 FMV-BIBLO NB18C と 富士通 FMV-BIBLO NF/E70R)
7年間愛用してきたPCをついに買い換えました!
前のPCには、仕事の面、プライベートの面ともに大変にお世話になりました。
今も調子は悪くないのですが、さすがに7年前のスペックでは
昨今のネット環境の大容量データのやり取りには耐えらず、
不便を感じることが多くなりました。
(当時としては、感動的なハイスペックだったのだけど・・・)
光ファイバーを接続しているにも関わらず、
メモリー容量が小さいせいで、ストリーミング中に途絶えることが多く、
作業中にフリーズすることも頻発。
資金繰りの厳しい中ではありますが、買い替えを決意しました。
家電量販店を見て回ると、
昨今のPCのスペックは本当に凄いです。
メモリーが今や4GBとか8GBなんですね!
Windows7が出たばかりで、前のVistaが安くて狙い目かと思っておりましたが、
ネットで色々調べてみると、Vistaの評判があまり良くなく、
やはり使い慣れたXPとの互換性が高く、評判も上々なWindows7搭載の機種に絞ってみました。
その他、条件は、
@ディスプレイ : 15型以上、
ACPU : intel Core2Duo 2.53GHz
Bメモリー : 4GB(将来のことを考え、8GBまで増設できること)
Cスーパーマルチドライブと無線LANが装備されていること
DOffice 2007が搭載されていること
Eテンキーが付いていること
以上の条件で、あとは価格とデザイン、キーボードの使いやすさなど総合的に判断した結果、
パパは富士通のFMV NF/E70Rを購入することにしました。
(左が7年間お世話になった FMV NB18C、右が新機種FMV NF/E70R、ボディの赤い色がとても綺麗なんです)
富士通FMV-BIBLO NB18C | 富士通FMV-BIBLO NF/E70R | |
発売時期 | 2003年1月 | 2009年10月 |
基本OS | WindowsXP Home Edition | Windows7 Home Premium 32ビット、64ビット |
CPU | intel pentium4 (1.80GHz) | intel Core2Duo (2.53GHz) |
メモリ(標準/最大) | 256MB/512MB(増設済) | 4GB/8GB |
ハードディスク | 60GB | 500GB |
DVD/CDドライブ | CD-RW/DVD-ROMドライブ | スーパーマルチドライブ |
総合ソフト | Office Personal XP | Office Personal 2007 |
ディズプレイ | 15型 (1024×768ドット) | 15.6型ワイド (1366×768ドット) |