3年ぶりの東京ディズニーシー!
(アリエルと記念撮影です)
ひょんなことからパパの会社の方に
ディズニーランド・シーのチケットを譲って頂けることとなり、
2月14日(日)、3年ぶりに家族で東京ディズニーシーへ行ってまいりました。
当日はバレンタインデーであり、混雑が予想されましたが
意外なことに随分とすいていて、
予定していたアトラクション全てを見ることが出来、
夢のように楽しい一日でした。
それでは、楽しかった一日の模様を
どうぞ ご覧下さい。
![]() 開園の1時間前に到着。 とりあえず門の前で 記念撮影です。 |
![]() 開門まで1時間もあるので、 息子と周囲を散策。 一度は泊ってみたい、 憧れの「ホテルミラコスタ」 の前で記念撮影。 |
![]() ホテルのロビーで記念撮影。 5階の天井まで吹き抜けの 豪華なロビーです。 中央にはガリオン船が 飾られています。 |
さあ、いよいよ開門です。
ゲートを抜けると同時に、パパは西宮えびすの福男ばり猛ダッシュで
「ストームライダー」のファストパスを取りに行きます。
若い方々には足の速さでは敵いませんが、
こちらは家族持ちのド根性で、次々と歩き始める若手を抜き返し、
最後は堂々の一着でファストパスをゲット!
スタッフのお姉さんから
「お父さん、大変ですね!一番ですよ!」と褒められました(笑)。
パパが開門と同時に「ストームライダー」のファストパスを取りに走っている間、
ママたちは新しいアトラクション、「タートルトーク」の行列に。
これ、スゴイです。
「ファインディング・ニモ」に登場する海ガメの「クラッシュ」が主人公なのですが、
ただのCGアニメかと思ったら、観客と会話をするんです。
しかも、表情や動作が、ちゃんと会話と合っている!
( 1分39秒 1,892KB )
子供たちの予測できない質問に、
とっさに楽しい返答をして会場を笑わせてくれます。
パパ、びっくり。
さすがディズニーシーです。
10分か15分程度のアトラクションですが、
本当に楽しいひと時でした。
![]() 「タートルトーク」は S.S.コロンビア号の船内の アトラクションですが、 この日はS.S.コロンビア号前の ドックサイドステージで 高校生によるハンドベルの コンサートが行われていました。 優しい音色が とても心地よく響いていました。 |
![]() ( 1分46秒 2,002KB ) 朝一番でファストパスをゲットした 「ストームライダー」です。 長女が小3の時 大泣きして以来、 回避してきましたが、 久々に楽しみました。 さすがに今度は 子供たちも大丈夫でした(笑)。 |
![]() 「スカットルのスクーター」で 笑顔全開の子供たち。 |
![]() 「海底2万マイル」 小型潜水艦「ネプチューン号」の 船内で記念撮影。 |
![]() 「トランジットスチーマーライン」 に乗って、 メディテレーニアンハーバーから ロストリバーデルタへ向かう。 天気が良くて、気持ちいいです。 |
![]() 「クリスタルスカルの魔宮」は 残念ながら本日は 休業でした。 |
![]() 「マジックランプシアター」の 劇場ホールで、 「魔法のメガネ」をかける ママと子供たち。 ここのファストパスも ママたちが買い物をしている間、 必死に走って取ってきましたが、 結局、買い物が遅くなって、 時間に間に合わず。 係の方にお願いして 特別に入れて頂きました。 |
![]() ↑↑↑ 愉快なマジックショーと 迫力の3Dアニメの融合ですね。 ↓↓↓ ![]() |
![]() 2階建てメリーゴーランド 「キャラバンカルーセル」。 我が家の子供たちは メリーゴーランドが大好きで、 いつも1回では終わりません。 今日はすいていたので 連続して乗れました。 |
![]() 「シンドバッド・ストーリーブック・ ヴォヤッジ」です。 以前来た時は工事中でした。 ディズニーランドの 「イッツ・ア・スモールワールド」と 雰囲気が似ていますが、 こちらのほうが 人形の動きが良いです。 |
![]() 「アリエルのグリーティンググロット」 初めて来ました。 ディズニーランドの 「ミート・ミッキー」のように アリエルが洞窟の奥のほうに いるのかと思ったら、 入ってすぐに待ち構えていました。 (おぉ、ビックリした!) 人魚姫も冬はさすがに 上着を着ていました。 |
![]() 「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」。 傍から見ると 大したことないように見える のですが、乗ってみると フワフワして気持ちいいんです。 |
![]() 「ブローフィッシュ・バルーンレース」 フグの風船に吊り下げられた 貝のゴンドラに乗って、 グルグル振り回されます。 |
![]() 「ワールプール」 いわゆるコーヒーカップ。 ママは以前、ディズニーランドの 「アリスのティーパーティー」で 目を回して救護室行きとなって以来、 コーヒーカップ系には乗れず。 パパが一緒に乗りました。 |
![]() 「アリエルのプレイグラウンド」 沈没船のマストの上で 記念撮影です。 特に乗り物に乗ったり、 ショーを見る訳でもありませんが、 結構楽しめます。 |
![]() レトロな列車、 「エレクトリックレールウェイ」 に乗って、 アメリカンウォーターフロントへ 向かいます。 次女はママに買ってもらった 「シェリーメイ」のぬいぐるみ (3,800円もした・・・)を 抱っこしてゴキゲンです。 なんでもディズニーシーにしか 売っていないらしく、 これを抱っこしてパーク内を 歩くのが流行っているらしい。 |
![]() ↑↑↑ クラシックカーの運転席で 記念撮影。 アメリカンウォーターフロントの 街並みには、こういう レトロな車がよく似合います。 ↓↓↓ ![]() |
![]() ↑↑↑ ( 写真の上にマウスを乗せて みて下さい ) 夕食は、S.S.コロンビア号の隣の 「セイリングデイ・ブッフェ」で 頂きました。 ブッフェスタイルのレストランで、 我が家に合っています。 我が家のモットーは 「元を取る!」です。 |
![]() ↑↑↑ ご馳走にニッコリの長男と 満面の笑みの次女。 ↓↓↓ ![]() |
![]() ↑↑↑ こちらもゴキゲンの長女と デザートを口にするママ。 ↓↓↓ ![]() |
![]() こちらが、ディズニーシー でしか買えない、 ダッフィー、シェリーメイの グッズを販売している 「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」 です。 ダッフィーもシェリーメイも パパは今日初めて知りましたが、 常に品薄の大人気商品らしいです。 |
![]() メディテレーニアンハーバー内 「フォートレス・エクスプロレーション」 に停泊するガリオン船 「ルネサンス号」。 こんな船で航海に出てみたいです。 男のロマンですな〜。・・ |
![]() すっかり辺りが暗くなると、 夜のメディテレーニアンハーバー を舞台に、火の精と水の精が 織りなす神秘的かつ迫力の ショー、「ブラヴィッシーモ!」 の開幕です。 |
いや〜、一日中歩き回り(パパはファストパス取りに走り回り)、結構疲れました。
しかし子供たちがメチャメチャ喜んでいましたので、パパも大満足です。
朝は寒かったですが、天気も良かったですし、
何よりも すいていたのがラッキーでした。
楽しい一日が終わって帰る時には いつもブルーな気分になりますが、
仕事があるから、こうして楽しい時間が持てる訳で、
明日からまた忙しい毎日が待ち構えていますが、
家族のためにも、パパはまだまだ頑張らなくちゃいけません。
さあ、明日からまたパパ、頑張るぞ〜!!