パパの誕生パーティーなのだ!




ゴールデンウィークの前半の三連休の最後の日、
平成23年5月1日(日)に、1日遅れで パパの誕生日を家族にお祝いしてもらいました。



我が家では、誕生パーティーの時だけ
誕生日の人の好きなお店で外食をしてよいことになっています。

パパはここ6年間、焼肉屋さんを指定してきたのですが、
今年はバイキングレストランの「すたみな太郎」を指定しました。

「すたみな太郎」は、通常のバイキングレストランによくある
パスタ、ライス類、スープ、惣菜、サラダ、フルーツ、ケーキ、アイス、ドリンクの他に
お寿司や焼き肉(焼き肉用ロースターが各テーブルにちゃんとあるんです)、
ラーメン、うどん、おでん、たこ焼き、自分で作れるオリジナルのクレープや
わた菓子まで食べれちゃうという
沢山の種類の美味しいものをちょっとずつ食べたいという人には
オススメのお店なんです。
(初めて「すたみな太郎」に行った時のパパの衝撃のレポートはコチラ

今日は、パパの誕生日をお祝いするというよりも(笑)
バイキングの食べ放題に家族全員が夢中になって、お腹一杯 頂きました。







さあ、食べるぞ〜!
何と言っても、一番のお目当ては
焼き肉です。



ラーメンは熱湯でサッと解凍すれば
すぐに出来あがり。

湯切りをしている時は
ラーメン屋さんになった気分です(笑)。





わた菓子も自分で作れます。
子供には、自分で作るのが
楽しいみたいで、長男もゴキゲンです。




ケーキの種類も豊富です。
甘いものに目がない次女。
また太りそうです。




ママと長女です。

長女は年頃なので、サラダを中心に
カロリーの摂り過ぎに注意です。

サラダも種類が豊富で
ドレッシングも色々と選べるんです。





お腹一杯食べて、大満足の
次女とママと私です。




仕上げはアイスですね。

アイスもバニラ、チョコ、モカ、
抹茶、ストロベリー、プリン味など
色々あります。

トッピングもお好みで選べます。







我が家に帰ってからは、
お腹一杯ながら、ケーキにローソクを立てて
改めてハッピーバースデイの歌でお祝いをしてもらいました。




( 35秒 831KB )
あれ?パパの生え際、ちょっと薄くなってきてないか?




ケーキを頬張るパパ。





コージーコーナー
ケーキを買ったのですが、オマケで
ショートケーキのストラップが
付いてきました。

ちゃんとケーキの箱まで
付いているのです。





誕生日も入れて下さるとのことでしたが、
次女が欲しがったので、
パパの誕生日なのに
次女のバースデイの7月(Jul)23日の
プレートを付けてもらいました(笑)。







いや〜、パパも46歳ですよ。

会社では年齢が半分くらいの女子社員にからかわれながらも
おじさんとしての立場を自覚しつつ、
まあまあ楽しくやっております。
(おやじギャクを「寒い〜」と言われるのが快感になってきました)

家では父親としての威厳を保ちつつ(?)
家族で仲良くやっています。

剣道では、今年は実業団の試合は一線を退きますが、
地元の試合を中心に健康に気を付けつつ頑張っていきたいと思っています。

今年も「明るく楽しく」をモットーに暮らしていきたいですね。




      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。