息子と巨人戦を観戦





平成23年10月12日(水)、新聞の景品のチケットで、
息子と巨人-阪神戦を観戦してきました。

息子は初めての野球観戦で、随分と楽しみにしていました。

パパは仕事の帰り、息子は部活の後、池袋で待ち合わせをし丸ノ内線の後楽園へ。
試合は6時開始ですが、東京ドームの前に到着したのが7時半。
既に7回表に突入していました。








まずは東京ドームの前で記念撮影。

息子は中二ですが、
既にパパよりも長身です。
(それでいてパパよりも顔が小さく
痩せています。いいな〜(笑))






パパたちが持っているチケットは
通常の指定席ではなく、
内野席の引換券だったのですが、
球場に到着すると、
すでに引換は規定枚数を終了し、
外野の立ち見席となっていました。

ちょっと残念。



パパは用意してきた応援グッズに
身を包み、準備万端です。




エースの内海です。
ここまで1失点と頑張っていました。




パパの大学の後輩、キャプテン阿部。




外野立ち見席となってしまいましたが、
応援団の盛り上がりは外野が一番です。




タイガース側のスタンドも
大変 盛り上がっています。






9回終わって1対1。 延長10回までエース内海は1失点の力投でした。
何とか内海に勝ち星を付けてあげたいところです。

10回裏、ここまで150球近く投げ抜いてきた内海の代打に
高橋由伸が登場してきました。
何かパパの方に打球が飛んでくるような予感がビンビンします。

左対左でツーストライクと追い込まれましたが、
4球目、由伸の打球はグングンとライトスタンドに 向かってきました。

「おおおっ、来た来た来たーーーーー!」


打球はパパたちの立ち見席には届きませんでしたが、
ライトスタンド中段に突き刺さるサヨナラホームラン

やったー!

歓喜するジャイアンツ応援団。


( ホームプレート上で由伸を出迎えるジャイアンツナイン )

延長10回サヨナラでしたが、息詰まる投手戦だったこともあり、
試合終了はまだ9時前でした。
( 内海はこれで、勝利数、防御率の二冠です )

その後、息子とドーム内のジャイアンツグッズショップTO:DOで買い物。
(息子は、ジャイアンツのショップなのに日ハムの斎藤佑樹のサインボールを買ってましたけど・・・)

勝利の余韻に浸りながら帰路につくパパたちなのでした。


      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。