次女の作品が俳句大会の特選に!





な、な、なんと!次女の作った俳句が、
石田波郷俳句大会という大会で特選に選ばれ(ビックリ!)、
平成23年10月30日(日)、その表彰式に出席してきました。

パパは文学の心得がありませんので
次女の作品のどこが良かったのかは よく分かりませんが、
その道の先生が選んで下さったのですから
偶然できた句だとは思いますが、なかなか よく出来たのでしょう。

大変名誉なことですし、折角の晴れ舞台なので
是非とも次女には出席させたかったのですが、
残念ながら表彰式当日、次女はどうしても出席することができず、
パパが代わりに表彰式に出席しました。



ホールには特選の句や入選の句が掲示されていましたが、
ジュニアの部の応募総数4735通の中から、
特選が小学生15人、中学生15人、
入選が小学生45人、中学生45人だけですので
次女は随分頑張った(?)みたいです。

パパもそうですが、表彰式に臨席されたどの親御さんも
皆さん誇らしげでした。


それでは、次女の作品です。


友と見た うちあげ花火 忘れない


・・・う〜ん、よく分かりませんが、「忘れない」なんていうストレートで子供らしい拙い表現が
かえって選者の先生のハートを掴んだのかな?






      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。