琴、買っちゃった




( マイ琴にゴキゲンの次女 )

平成24年8月9日(木)、我が家になんと琴がやって来ました〜。





次女が中学に入学し、琴部に入部しまして、
学校での練習だけではなかなか上達できないので、
「琴を買って欲しい〜」と、前々からねだられておりました。

六つ上の長女も、中学時代に琴部に在籍していたので、
「おネエは学校の練習だけでも上手だったぞ〜」
と、かわしていたのですが、
粘り強い(しつこいとも言う(笑))次女に根負けして
とうとう購入することになってしまいました。
(パパはちょっと次女に甘いところがあるんだな〜)





Yahoo!オークションで検索してみますと、
意外と安くて、中古なら1,000円くらいで落札できそうな品もゴロゴロあります。
(結構ピンキリなので、上は何十万というのもありますが、
素人なので、どれが良いものか悪いものかが分かりません・・・)

これならば、まあ買ってあげても良いかな〜と思いましたが、
何せ大きさが180センチ以上ありますので、
送料が馬鹿になりません。

また使わない時は、この狭い我が家のどこに置いておけばよいのか、
という問題もあります。

しかし既に買うことを約束してしまいましたので、
やむを得ず入札・・・

殆ど競争もなく、お手頃な値段で落札できました。





数日後、現物が届きまして(送料だけで2,600円もしました)、
開封してみますと、素人目にはなかなか立派な品。

次女も大喜びで、早速調律(チューニング)をして
試演奏開始。

  

う〜ん、なかなかいい音色ですな。

秋には市民ホールでの演奏会や、
文化祭での発表もありますので、
娘の上達が楽しみになってきました。





      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。