東京ドームで巨人戦を観戦しました



( 大はしゃぎの49歳 )


平成26年9月13日(土)、東京ドームで
巨人-DeNA戦を観戦してきました〜。

1点を争う緊迫した好ゲーム。
私の大学の後輩、阿部慎之助選手
(私は野球部OBでも何でもありませんが・・・(笑))
残念ながらノーヒットでしたが、8回裏の長野選手のタイムリーツーベースヒットで2−0、
ジャイアンツが勝ってマジックを13としました。

「チケットがあるので一緒に行きましょうよ!」と誘って下さった
F市剣道連盟のAさんに感謝、感謝です!









西東京の剣道の試合を通じて
親しくお付き合いさせて頂いております
F市剣道連盟のAさんが
「巨人戦のチケットがあるので
一緒に行きましょうよ!」と
誘って下さいました。

こ、これは
企業の接待とかで使われる
「シーズンシート」では!



ワクワクして東京ドームに到着。

試合開始は14:00ですが
12:00に着いちゃいました(笑)。

ドームの周りで色々なイベントを
やってましたので、しばし見物です。




待ち合わせの13:45に
Aさん到着。

おおっ!
シーズンシート専用ゲードから
入場かー。




1点を争う緊迫した試合内容。
大学の後輩、キャプテン阿部は
残念ながらノーヒット。




8回まで3塁を踏むことさえ出来ない
厳しい試合展開でしたが、
ついに巡ってきたチャンスに
盛り上がるライトスタンド。




長野、タイムリーツーベース!
一気に爆発するジャイアンツ応援席!




2−0、試合終了!
今年のスローガン「雄志」の大横断幕が
ライトスタンドに掲げられました。
大迫力です!







(アディダスショップ前のリアル原監督人形とグータッチ記念撮影)


試合終了後、水道橋駅前のラーメン屋でAさんと祝勝会。
いい気持ちで勝利の余韻に浸りながら帰路につく49歳のおじさんなのでした〜。

Aさん、今日は本当にありがとうございました!



      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。