第54回 全日本実業団剣道大会




(日本武道館内)


平成23年9月19日(祝)、日本武道館において全日本実業団剣道大会が開催され、
パパも出場させていただきました。

今年は震災の影響で参加できないチームも多い中、
それでも全国306の実業団チームが集結し、実業団日本一を争いました。

パパは歳も歳ですので、
今年から実業団の試合は一線を退くこととしましたが、
選手一名が仕事のため出場できなくなり、
急遽、補欠として試合に出場することとなりました。


老体に鞭打ち頑張って戦いましたが、果たして結果は・・・





一回戦

パパはBチームの中堅で出場です。
試合は開会式の後の第一試合。

お相手のチームは、上位常連会社のBチームでした。

強豪相手に先鋒、次鋒が粘って引分け、
いよいよ中堅のパパの出番です。

46歳・補欠であることはパンフレットを見れば分かりますので、
相手は、「ここは必ず勝たねばならないポイント」と考えているはずです。

パパが粘りを見せれば、相手は焦ってスキを見せるかも・・・



( 1分03秒 1,409KB )

見にくいですが、赤いタスキの
やや背の低い方がパパです。

パパは粘って粘って頑張ってはみましたが、
結局お相手の方にスキは見当たらず、試合は膠着して引分け。

パパは取られないことを最優先に考え、ちょっと技が消極的でしたね。
一部の先輩方からも消極的との指摘を受けましたが、
まあ団体戦ですし、お相手の方が実力も上でしたので、
パパ的には良しとしましょう。



強豪チーム相手にここまで3引分けで粘りを見せましたが、
その後、副将が惜しくも一本負け。
大将が取り返そうと奮闘しましたが及ばず引分け。

結局、副将の一本が明暗を分け、パパたちのチームは0−1で
一回戦敗退となってしてしまいました。

う〜ん、残念・・・!





パパたちの会社は、A・B・Cの3チームが出場しましたが、
パパたちのBチームに続いてCチームも初戦敗退。
最後に出場した頼みのAチームも頑張りましたが、奮闘むなしく初戦敗退でした。

この試合に向けて合宿まで組んで頑張りましたが、
結果に表すことが出来ず・・・

パパたちの会社の剣道部は、弱いながらも比較的守りは固いのですが、
攻撃力、得点力が不足していますね。
勝つ試合も負ける試合も、得本数が非常に少ないです。

長期的な課題ですが、パパも含めてここを強化していかなければならないな〜と
考えつつ、武道館を後にするパパなのでした。





      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。