西東京剣道大会はダメダメでした・・・
( 敗れてガックリと肩を落とし、開始線に戻るパパ・・・(右) )
平成23年10月16日(日)、標記の大会が開催され パパも出場させて頂きました。
この大会は、東京都の26の市が
小学生の部、中学生の部、一般の部の3部門に分かれて
トーナメント形式で優勝を争う5人戦の団体戦です。
パパは、地元で子供たちの指導(と言っても高段者の先生の指示のもと、
基立ちをしている程度ですが・・・)も行っていますので、
小学生、中学生の前でカッコ悪い試合は出来ません。
前日、実業団の大会で5試合戦い、
疲労が残っている中での試合となりましたが、
気合充分で連日の大会に臨みました。
老体に鞭打ち頑張ったパパでしたが、果たして結果は・・・
一回戦
パパは大将で出場です。
初戦のお相手は、毎年暮れの近隣5市剣道大会で顔を合わせるH市。
過去は勝ったり負けたりと、いい勝負です。
今年も12月に対戦しますので、その前哨戦として
勝利を収めたいところ。
先鋒、次鋒と連勝し、幸先よいスタートでしたが、
中堅が敗れ、副将が引分け、大将のパパの出番となりました。
ここまで2勝1敗1分け。
引分けでもチームは勝ちですが、
パパはここで1勝1敗のタイと勘違いをしてしまい、
果敢に攻めに行ってしまいました。
お相手は長身から素早いメンを繰り出される方。
一本目、不用意にコテに出たところ、抜きメンを取られてしまいました!
竹刀で よけてはいたのですが、
タイミングがバッチリだったことと、メンのスピードが非常に速かったこと、
パパの体勢が崩れていたことから一本と判定されたようです。
このまま一本負けでも代表者決定戦ですが、
パパはスコアを勘違いしていましたので、
必死に取り返しに出ました。
「まだ時間はある、必ず返せる!」
・・・と思ったのですが、無理にドウを攻めるところを
上からメンに乗られて万事休す!
( 59秒 1,333KB )
白いタスキ、背の低い方がパパです。
折角チームメイトの皆さんがリードして大将に回して下さったのに、
パパはお相手チームに逆転勝利を献上してしまいました〜。
ガーーーン
ガーーーン
ガーーン・・・
パパたちの市は、小学生の部、中学生の部も一回戦敗退。
子供たちにハッパをかけたり、アドバイスをしてあげたかったのですが、
パパ自身がこの結果では、説得力がありません。
う〜ん、悔しい・・・!
この雪辱は、12月の近隣5市対抗剣道大会で果たしたいと
決意を新たにするパパなのでした。
(出来れば、今日対戦した方と再戦したい〜!)