第55回 関東実業団剣道大会

( 開会式後の第一試合で整列するパパの会社のメンバー )
平成25年6月2日(日)、関東各地より202の実業団チームが日本武道館に集結し、
関東実業団剣道大会が開催されました。
この大会は、実業団の大会としては秋の全日本実業団剣道大会と並ぶ大きな大会で、
我が社剣道部も毎年張り切ってこの大会に臨んでいるのですが、
なかなか強豪チームの壁を破れず、ここ数年は一、二回戦敗退と低迷しています。

我が社剣道部は、今年も若手主体のA、Bチームと、
お楽しみチームとして年配のオジサン達だけで編成したCチームの3チームがエントリー。
(その他、今年から同時開催の女子の部も2チームがエントリー)
私もCチームの先鋒として本大会に出場しました。
A、Bチームは何とかブロックの上位に進出しよう意気込んでいますが、
オジサン達Cチームも、どうしてどうして「まだまだ若い者には負けないぜ!」(ホントか?)的な
ノリで当日を迎えましたが、果たして結果は・・・?
(写真をクリックすると、大きな画像でご覧いただけます)

会場となった
九段下の日本武道館
|

入口には大きな看板が・・・
|

熱戦が繰り広げられる場内。 |

我々Cチームの一回戦は、開会式直後の第一試合。
私のポジションは先鋒なので、正真正銘、大会最初の試合となりました。
先鋒というポジションは、チームの切り込み隊長として
普通はイキのいい若手が務めるものですが、
我々Cチームはそもそも若手がいませんので、
チームの中で一番 落ち着きのない剣風の私が先鋒に指名されました。
48歳・・・プログラムを見ると、出場202チーム中、二番目に高齢の先鋒です。
(実は昨年に引き続き最年長を狙っていたのですが・・・残念!(笑))

我々チームの初戦のお相手は、過去 本大会9回優勝、超強豪チームのCチーム。
Cチームとは言え、若手のホープと元Aチームにいたビッグネームが名を連ね、
我々チームより実力は二枚も三枚も上です。
私のお相手は、私の半分の年齢(!)、体格の良い24歳で、
パワフルな剣道をされる方でした。
バネもスピードも私とはケタ違いでしたが、
気持ちだけは決して負けないように心がけ、中年のねばりを発揮・・・

( 1分48秒 6,957KB )
赤いタスキ、背の低い方が私.。
ほとんど防戦一方で、いいところがありませんでしたが、
取り敢えず有効打突は与えず、3分間持ちこたえました。
私は数週間前から友人、知人に
「開会式後の第一試合の先鋒で超強豪チームと対戦するので応援ヨロシク!」
と触れまわっていましたので、朝から色々な方々から
「頑張れよ!」と励まされて元気を頂き、
そうした後押し(?)もあってか、何とか引分けることができました。
その後、次鋒も引分け。
強豪チーム相手に(もしかして・・・)という雰囲気になってきたか〜?
・・・と一瞬思いましたが、続く中堅、副将、大将が連続二本負け。
残念、我が社チームの初戦敗退が決まってしまいました〜。
う〜ん・・・やっぱり強い!

結局、弊社剣道部はA、B、Cチームとも一回戦敗退。
女子も2チームのうち1チームだけ2回戦に進んだのが最高でした。
(しかし、我が社の女子チームとしては記念すべき初勝利でした)
試合後は、監督を中心に重々しい雰囲気のミーティング・・・
↓↓↓

・・・と思いきや、その後の反省会(飲み会?)では、皆がこの笑顔!(笑)
↓↓↓

(ホントに反省してる?)

この明るさが、我が社剣道部には必要ですね!