噂の剣道居酒屋「残心」に行って来ました!
( 剣道仲間で行くには最高です! )
2014年12月6日(土)、私と同い年の剣道仲間の会「ひのゑ会」の
定例稽古会と忘年会が開催されました。
( 稽古前に皆で記念撮影。後列 左から三人目が私。
今回の稽古会はちょっと人数が少なくて残念! )
定例稽古会の後、今 話題の剣道居酒屋「残心」で忘年会でした。
実は「ひのゑ会」のメンバーに「残心」の共同オーナーの一人がいまして、
色々とサービスしてくれました。
剣道家には たまらないマニアックなお店ですが、
剣道やっていない普通のサラリーマンはちょっと入りづらいかも・・・(笑)
乾杯は店長(ここでは館長と呼ばれている)の「構えて・・・始め!」の号令で行われ、
店員さん(皆さん剣道着を着ている)を呼ぶブザーを押すと「面あり!」と鳴ったり。
そもそも「残心」という店名が剣道用語ですしね。
(簡単に言えば「打った後も気を抜くな」って意味です。
稽古の後の飲み会も気を抜くなってことですかね?)
至る所に剣道テイストが散りばめられています。
入口には「稽古中(営業中の意)」の看板が・・・
個室は「師範室」と呼びます
店内には防具が展示されていたり・・・
男子トイレ(MENS)には「面」と書いてあります。
その他、宴会のコースに「肝稽古コース」とか「酒破離コース」とか、
男子トイレの朝顔の上には「赤一歩前へ」と書いてあったり
剣道をやっている人には分かる小ネタが沢山。
![]() 昇段した人がいると、お店から お祝いがあります。 |
![]() 先月、七段に昇段されたN君に 大杯での日本酒が振舞われました。 |
店内には防具を預かってもらえるスペースがあったり、
稽古や試合のビデオを大きなモニターで見ることが出来たり、
剣道愛好家には本当にありがたいお店です。
稽古のビデオなどを大型モニターに映すことができます。
一番左のカッコイイ人は私です(笑)。
また、ただ剣道家にとって楽しいだけのお店ではなく、
料理も本格的で美味しく頂きました。
これからの忘年会シーズンにはもってこいですね。
また是非来たいと思います(笑)!