第27回 グループ会社剣道大会
( 右がパパ )
11月1日(土)、パパの会社の親密グループ企業による剣道大会が開催されました。
パパは今年は個人戦には選ばれませんでしたので、団体戦一本です。
この大会では、弊社の剣道部は4年連続で団体戦入賞を果たしていますが、
あともう一歩のところで優勝を逃してきました。
今年こそは悲願の優勝を果たしたい、と選手は並々ならぬ決意で臨んだのですが・・・
初戦 (一回戦シードの二回戦)
先鋒引き分けの後、パパは次鋒で登場。
お相手の方は長身で懐が深く、なかなか間合いに飛び込めませんでしたが
なんとか引きメンで二本勝ち。
チームとしても2勝0敗3分けで三回戦に駒を進めました。
( 47秒 865KB )
白いタスキがパパ。
最近、前へ出る技がなかなか決まらず、
引き技がやたら多いです。
三回戦
勝てばベスト4進出です。
最低でも入賞は絶対に落とせないところです。
先鋒一本負けの後、パパの出番。
ここでパパも負ければチームとして後がなくなりますし、
ここは何としても流れを変えたいところでしたが・・・
パパの技はことごとく押さえられ、
試合終了間際に引きゴテを奪われ一本負け。
最悪の先鋒、次鋒二連敗と追い詰められました。
( 42秒 778KB )
白いタスキがパパ。
残り30秒くらいのことろで一本を取られ、
ラスト、力を振り絞って反撃をしたのですが、
返すことができませんでした。
その後、中堅が二本勝ちで盛り返し、
副将が引き分けで大将戦。
同本数ですので、大将が勝てばチームも勝ちでしたが、
結局 大将は時間切れで引き分け。
1−2でチームはベスト8敗退に終わりました。
パパは先週に引き続き今週もイマイチでした。
ただ、チームとしては入賞を逃してしまいましたが、
個人戦でチームメイトが3位入賞を果たしましたので、
その祝勝会とチームとしての反省会も兼ねて
その日は夜遅くまで皆で飲み、話し合いました。
一週間あいて再来週にまた試合 ( 同業者の剣道大会 ) があります。
会社の試合としては今年最後の試合です。
今日の反省の結果が、すぐ次の試合で反映されるかどうかは分かりませんが、
とにかく今度こそ納得のいく形で一年を締めくくりたいところです。
気落ちしているヒマはない
まだまだ頑張らねば!!