西東京剣道選手権大会



( 向こう側、こちらを向いているほうがパパ )


7月19日(日)、西東京剣道選手権大会に出場してまいりました。
この大会は、全日本剣道選手権の東京都予選の
その又 予選を兼ねています。
( ベスト16以上が東京都予選に進出します )

過去2回はいずれも一回戦敗退。
年齢的にも いつまでも出場できるレベルの大会ではありませんので、
今年はなんとか初勝利を上げたいところです。

市の代表としての出場ですが、市の先生方のほかに
会社剣道部の監督からも激励の言葉を受け、
パパ44歳、頑張ってきました!





一回戦

まずは鬼門の初戦です。

お相手の方は長身で、どっしりとした剣道をされる方でした。
パパは なりふり構わず勝負に執着した剣道を展開し、
( こういう雰囲気の大会では、ちょっとカッコ悪いのですが・・・ )
いい歳をしてコート中を駆け回ったものの、決め手なし(恥)。

途中、お相手の方の出コテにヒヤッとする場面もありましたが、
なんとか凌いで延長戦に突入。

最後はパパの執念のドウが かろうじて一本となり、
どうにか本大会の初勝利を上げる事が出来ました〜。

やったー!(笑)



( 1分13秒 1,408KB )

赤いタスキ、背の低い方がパパ。
どうも苦しくなるとコテとドウが多くなりますな〜。





二回戦

二回戦は昼食後で、加えて一回戦を初めて突破したこともあり、
かなりリラックスして戦えました。

お相手の方は小柄で(と言ってもパパと同じくらいですが)
非常に俊敏な動きをされる方(ここがパパと違います(笑))でした。

かなりの苦戦(もしくはアッサリ敗退)を予想していましたが、
試合開始早々、パパの引きメンがなんと一本に!

その後、お相手の方は一本を取り返そうと凄まじい猛攻に出てこられました。
パパ、たじたじです・・・

ただ、お相手の方は時間内に一本を取り返すために
かなり強引な攻撃に出ざるを得なかったので、
そこにパパの出コテが決まり、な・な・なんと、パパは二回戦も突破しました〜。

やったー!(笑)



( 54秒 1,053KB )

赤いタスキがパパ。
最近、先生方の嫌うトリッキーな引きメンをどうも多用してしまいます。
出コテも相変わらず、体勢が沈みこんでしまいます。
でも、とにかく勝てて良かったです(笑)。(←お気楽)






三回戦

なんと、三回戦まで来てしまいました〜!
三回戦を勝てば、予選突破、ベスト16です!
ここは踏ん張り所です。

三回戦のお相手は、昨年の優勝者。西東京では非常に有名な方です。
もし万が一、番狂わせが起ころうものなら、パパにとっては名前を売る絶好のチャンス!

・・・なんて、不遜な功名心がムクムクと頭をもたげてきましたが・・・
結局、何も起こらず、パパはアッサリ二本負けでした〜。

う〜ん、さすが、つ・強い・・・

自分としては、二本負けといより、五・六本はとられたような気がしました。
とにかく、手も足も出ず、というかメッタ打ちにされたような感じです。

なんかレベルの違いをまのあたりにしましたな〜。



( 1分31秒 1,755KB )

白いタスキ、背の低い方がパパ。
ちょっとでも会場を盛り上げたいところでしたが、
全く見せ場が有りませんでした〜。残念!






昨年は、パパの市から一人がベスト16に残り、
東京都の本予選に出場しましたが、今年は全滅でした・・・

パパは今年、念願の大会初勝利を上げましたので、
来年は(市から推薦されればですが)ラストチャンスのつもりで
一生の思い出に予選突破を目指したいと思います。


よーし、パパ、来年はさらに頑張るぞ〜!
(出れればね)



      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。