長男、次女が市の剣道大会に出場!



( 試合場での長男と次女 )

7月19日(日)、長男(小6)と次女(小4)が市の剣道大会に出場しました。
次女にとっては初の試合、デビュー戦です。

パパはパパ自身の試合のため応援に行けませんでしたが、
ママがパートのお休みをとって応援(とビデオ撮影)をしてくれました。

二人は今回、個人戦と団体戦に出場。
団体戦は選手が足りないため、あともう一人の子供を入れて三人で出場となりました。





まずは個人戦です。

長男は6年生男子の部、次女は4・5・6年生女子の部に出場です。




( 38秒 745KB )


長男の一回戦

白いタスキ、背の高い方が長男。
最初は勢い良く突進していきましたが、
抜きドウを取られてから すっかり消極的になり、
防戦一方のところに更にメンを取られました。

最初の積極性を続けて欲しかったな〜。
でも、去年よりは少し元気が出てきたので、
負けたけど、良かったと思います。





( 36秒 718KB )


次女の一回戦

白いタスキ、背の低い方が次女。
相手は6年生でしたが、
積極的によく打っていったと思います。
デビュー戦なのに大したものです。

とにかくメンだけ打っていって、ドウやコテを打たれても
しょうがないと言ってありましたので、
コテ二本取られて負けましたが、
パパ的には褒めてあげたいと思います。






続いて団体戦。

子供たちのチームは3人なので、一人負けたらチームとしては敗退ですが、
全員、よく戦っていました。




( 1分10秒 1,350KB )


先鋒で次女登場。

白いタスキ、背の低い方が次女。
相手は6年生の男の子でしたが、
次女はよく頑張ってました。
特に、声がいいです!

経験の差で引きメンを取られてしまいましたが、
積極的でとてもGood!な試合でした。





( 24秒 480KB )


大将で長男登場。

白いタスキ、背の高い方が長男。
既にチームとしては敗退が決まっていますが、
大将として最後をしっかり締めくくって欲しいところです。

相手は6年生男子の部で個人優勝した子で、
小さいけれども突進力のある子供です。

長男は、最初は果敢に打っていきましたが、
途中、疲れてしまったのか足が止まり、
何度か危ない場面となりました。

最後は相手の子も個人戦で何試合もした疲れが出たのか、
お互いに足が止まり、引き分け。

まあ、長男にしては健闘したと言っていいと思います。








今回は、長男も次女も個人戦一回戦敗退、団体戦も一回戦敗退でしたが、
秋の市民剣道大会に向け、非常に内容のある良い試合だったように思いました。

二人とも、昨年より確実に良くなっています。
結構、期待が持てるかもしれません。


秋の市民大会での活躍を、今から楽しみにしている親バカなパパなのでした(笑)。






      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。