会社剣道場の閉鎖
(思い出の道場とも今日でお別れです)
永年親しんだ会社の剣道場でしたが、
不景気の影響もあって売却することとなり、ついに今日が最終日でした。
幸い、ちょっと遠方にはなりますが、会社体育館はまだ残っているので、
3月からはそちらで稽古をすることとなりました。
今日は稽古はなく、用具や備品の搬出を行いながら、
皆でこれまでの思い出に浸りました。
![]() お世話になった道場。 神棚や黒板も取り外されました。 |
![]() 着替えはもちろん、 皆でワイワイとおしゃべりしたり 試合のビデオを見たりした部室。 荷物を出すと、意外に広かった。 |
![]() 部員の防具や竹刀を置いていた 用具室。 一番ゴチャゴチャした部屋でしたが、 すっかり片付いて 何も無くなってしまいました。 |
沢山の思い出のある道場でしたが、感傷に浸っている時間はあまりなく、
備品を業者のトラックと部員の車数台に詰め込んで、体育館へ。
新しい稽古場はここから車で1時間ほどのところです。
![]() 新しい我々の道場となる体育館。 今日はバレー部とバスケ部が 半面に分かれて 練習をしていました。 |
![]() 今度の体育館には部室はありません。 更衣室で他の部と一緒に 着替えることになります。 |
![]() 用具室も他の部と共用ですが、 思っていたよりも広いスペースを 確保できました。 |
![]() 前の道場には広いお風呂があって、 稽古後に皆で入るのが最高でしたが、 こちらの体育館はシャワー室です。 |
![]() でも、脱衣所は前の道場の風呂場よりも 広くてキレイです。 |
![]() なんと、サウナもあります。 (使えるのかな?) |
前の道場よりも今度の体育館のほうが広いですが、
他の部と共用ですので、毎週必ず稽古が出来るわけではなく、
事前に予約をして他の部と調整をしなくてはならないのが面倒です。
まあ、実業団のクラブ活動はどこも厳しい状況みたいですし、
今まで自前の道場があったこと自体、恵まれすぎていたのかも知れません。
今までの状況が当たり前のように慣れきっていたので、
道場が無くなって改めて道場のありがたみを感じています。
そういう意味では、まだ体育館があるだけでも感謝ですね。
新しい道場でも、これから沢山の楽しい思い出を作っていきたいと思います。