(平成2年、平成3年1月〜6月)                  

(写真をクリックすると、大きくなります)

平成2年11月
 初期の頃の愛車。当時流行っていた背の高いアンテナが
 ハッチバックの左右に見えます。リアウィンドウにはやはり
 当時流行っていたウルトラマンのストップランプが逆立ちしてます。
 (逆立ちさせないと、頭の重さで、目のライトの部分が上を向いてしまう)
 ママと初めての二人だけのデートで、富士山に行った時です。
 (ホントは富士サファリパークに行こうとしてたけど、到着が遅れて閉園してた)

平成2年11月
 上の写真と同日。TRDのリアガーニッシュはカッティングシートで自作。
 リアウィンドウのカーテンがまた下品。
 よく見ると、右のブレーキランプの上に、TURBOの字が見えるが、実は更に
 その上に小さく “のん” と書いてある。 (笑わせます。結構、皆に受けてた。)
 ブリヂストンやポテンザのロゴシールが貼ってあるけど、実はヨコハマを履いていたりする。

平成2年12月
 これもリアからの写真だけど、ちょっと小さくて分かりづらいですね。
 ママと苗場にスキーに行った時です。
 (この頃からよく二人でデートはしてたけど、まだ あいまいな関係でした。
  正式に付き合って欲しいと言ったのは、平成3年の1月からです)

平成3年1月
 これも写真が小さいですね。 改めて富士サファリパークに行った時です。
 左リアバンパーに擦った痕がありますが、これは学生時代の親友Y介に
 急に会いたくなって、土・日で東京から大阪まで遊びに行った時、大阪で
 Y介が擦ったものです。
 これもY介との思い出の一つ、と記念にそのままにしておきました。

平成3年1月
 上の写真と同日。 しかしタイヤが細くて貧弱ですね。サイズは165・70・13です。
 見づらいかもしれませんが、マフラーも貧弱なので、カッターが被せてあります。
 当時の傾向は、太さよりも本数重視でした。これは2本出しにしてあります。
 その後、カッターの被せてあるところから金属が徐々に腐食し、平成6年ごろには
 マフラーのタイコに穴が開き、爆音に・・・

平成3年1月
 これは前からの写真ですね。上越国際にスキーに行った時です。
 当時、ヘッドライトを黄色に替えるのが流行ってました。
 黄色でも車検は大丈夫です。

平成3年2月
 凄い雪ですね。白馬にスキーに行った時です。
 (ママと付き合い始めて1ヵ月位ですが、既にこの頃は結婚を意識してました。
  女っ気の無い人生でしたので、結婚願望が強かったんですね。中学、高校と
  男子校で、大学は共学でしたが、体育会でしたからね)

平成3年2月
 上の写真と同日。
 今はゴムのチェーンといえば黒一色ですが、当時は赤とか黄色とか蛍光色とか
 色々楽しめました。なんで無くなってしまったのだろう?
 メッシュのホイールは、実はアルミじゃなくて、よく出来たホイールキャップです。
 確か2000円くらい。安い! スリーピースに見せるネジまで付いてます。

平成3年2月
 これも同日。
 フロントグリルのつららが凄い!
 フォグランプはトヨタ純正で、ヘッドライト同様、リトラクタブルになってます。
 (スーパーカー世代の私はリトラに弱い)

平成3年2月
 同日。 リアのハッチバックの内側から撮ったものですね。スピーカーボードの上に、
 自作のストップランプがあります。これは、後にルーフ側に場所を変えることになります。
 それから、ケンウッドのスピーカーがチラッと見えます。
 ステレオは ケンウッドのものに全部取り替えました。(高かったよー!)
 夜、リアウィンドウ越しに見えるスピーカーの
KENWOODの光る文字が
 めちゃめちゃカッコいいと思ってました。
 (今のスピーカーは、音がいい埋め込み式が殆どですから、外から見えませんけどね)

平成3年2月
 ダッシュボードの上がゴチャゴチャしてるのがよく分かります。
 後部には当時のヤンキー車がよく付けてたサイコロのぬいぐるみ(?)も。←下品だ・・・
 この当時のステアリングは、純正のものの上から革のカバーを巻いてました。
 それから、フロントガラスの上部にトムスとカーボーイのステッカーが貼ってありますけど、
 この頃は知らなかったのですが、これは車検に通りませんので いけません。

平成3年3月
 富士急ハイランドにて。
 うーん、ヘッドライトとフォグランプが綺麗だ・・・
 車高が高いのがちょい気になるけど。

平成3年4月
 軽井沢です。 この頃は既に婚約してました。
 リアのアンテナに鯉のぼりをつけてます・・・笑えるけど、下品だ。
 なんでこんなにノリが軽かったんだろう。

平成3年6月
 甲府にて。
 この頃から、フォグランプは使わない時もカバーを閉めないことにしました。
 (どっちでもいいことですが、そっちの方がカッコいいという当時の私なりの考えでした)

平成3年6月
 上の写真と同日。



    
   車のアルバム(はじめに)