清水公園でアスレチック!
9月23日(日)は三連休の中日。
子供の日に混んでて行けなかった清水公園に行って来ました。
前日は富士サファリパークへ行きましたが、車に乗ってる時間が殆どだったので、
今日は大いに体を動かして汗を流しました。
それでは、清水公園での一日の模様をどうぞご覧下さい。
(写真をクリックすると、大きくなります)
1.まずは運動の前に腹ごしらえ。
芝生の上にござを敷いて、皆で食べると美味しいね。
![]()
2.食後にちょっと腹ごなし。
愛美とバトミントンをやりました。
![]()
3.その後、公園の中の池で足こぎボートを漕ぎました。
体重80キロのパパが乗ったら本当に沈みそうになって、怖かった・・・
定員3名をちゃんと守ってるのに・・・(しかも3人の内 2人は子供)
子供達二人が前に乗って、重いパパが後ろに乗ったので、
船首が一瞬持ち上がったのでした。(タイタニックのようだった)
![]()
4.ビッグスライダーを滑り降りていく愛美。
結構スピード出てます。
![]()
5.大迷路に愛美と哲っちゃんの二人だけで
チャレンジさせてみました。
ママはハラハラ。
でも、20分後、無事にゴールイン。
ホッとしました。
![]()
6.公園で撮影をしていたタレントさん。
でも、知らない人でした。
![]()
7.いよいよ、フィールドアスレチックにチャレンジです。
みんな、気合入れて行くよー!
![]()
8.えっさ、ほいさ。結構キツイです。
![]()
9.これは風を切って気持ち良さそう。
![]()
10.哲っちゃんも頑張れ!
![]()
11.清水公園からの帰り、おうちの近くに新しく開店した回転寿司で
夕食を頂きました。全品100円のお店で、大繁盛してました。
パパはいつも食べられないウニやホタテなどが食べられて大満足です。
![]()
清水公園のフィールドアスレチックは、ファミリーコース、
冒険コース、水上コースの3つに分かれていて、
全部で100の難所があります。
今日は、そのうちファミリーコースの40箇所だけ周りましたが、
ファミリーコースといってもかなりハードで、大人でも池の中に落っこちたり、
途中でギブアップしてる人が沢山います。
子供達も、哲っちゃんと麻依ちゃんにはちょっとキツかったみたいだけど、
みんなよく頑張っていました。
(パパはヘトヘトでした)
愛美が「今度は冒険コースと水上コースにもチャレンジしたい」って
言ってました。(元気だな、お前は・・・)
また今度、遊びに来ようね。
