愛美、合唱コンクールでピアノを伴奏!


( いよいよ演奏開始・・・指揮者の指先を見つめる愛美 )


10月21日(金)、愛美の中学校でクラス対抗の合唱コンクールがあり、
愛美はピアノを伴奏しました。

愛美は小学4年生までピアノを習っていましたが、
受験勉強に専念するため、ピアノを辞めていました。
中学入学後もクラブ活動(バスケ)のため、
ピアノを再開することはなかったのですが、
「合唱コンクールでピアノの伴奏をしたい!」と
2ヶ月だけの短期コースでピアノスクールに通い、
クラス内のオーディションを突破、
ピアノの伴奏係を射止めました。

普段、努力の続かないところがある愛美ですが、
パパも今回はちょっとだけ愛美を見直しました。

そしていよいよ今日はコンクール当日。

家でもかなり弾き込んでいましたので、
ミスすることもないだろうと思い、
楽しみにしながら学校まで見に行きました。


            




いよいよ愛美たちのクラスの順番です。
曲目は「明日へ」です。



基本的に合唱コンクールなので、
伴奏係は裏方の位置づけのようです。

愛美は舞台の端っこ、クラスメートの陰に隠れるようなところで
ピアノを伴奏していました。


  


( メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画をご覧頂けます )
↓↓↓


( 12秒 271KB )
( 真剣な表情でピアノを演奏する愛美・・・頑張れ!! )


パパは ピアノの上手、下手については素人なのでよく分かりませんが、
取り敢えず、引っ掛かることもなく上手に弾けていたと思いました。
クラスの皆にも迷惑を掛けずに済みました。
愛美自身も満足のいく演奏だったようでした。

大丈夫だろうとは思っていましたが、
麻依ちゃんの発表会の時のこともありましたので、
とにかく無事に終わってホッとしました。


            


愛美、今日はよく頑張りました。
ひとつの目標に向かって最後までやり通すって素晴らしいことだし、
やり遂げた時には心地よい達成感があるよね。
勉強も同じだよ。
パパは別にがむしゃらに勉強して欲しいとは思っていないけど、
やる時はやる、一度決めたことは最後までやり通す、
これは守って欲しいし、そういう意味では今回はいい経験になったよね。

今日は本当にお疲れ様でした!