1年ぶりのキッザニアです





子供たちが夏休みに入って最初の日曜日、7月26日(日)に
豊洲のキッザニアに家族で行ってきました。

キッザニアは、パイロットや看護婦など、子供たちが憧れる様々な職業を体験できる
子供向けの職業体験型テーマパークです。

昨年の夏休みに初めて家族で行き、子供たちに大変好評だったので、
今年もまた、夏休みの家族のイベントとして出掛けてきました。

それでは、予約半年待ちの上で楽しんできた子供たちの様子を
どうぞご覧下さい。





今日最初のお仕事はシェフ。
メニューは
「お花畑のライスdeケーキ」です。
家で勉強している時には
見せない、真剣な表情です(笑)。


出来上がった料理は
パパがいただきました。
娘の手料理にニッコリです。
美味しかった~。



長男は黒猫ヤマトの宅急便で
お仕事です。
預かってきた荷物を仕分け、
届けに行きます。
(お姉さんの話、
ちゃんと聞いてるのか?)


続いて産婦人科の看護士です。
本当は外科の手術を
やりたかったらしいのですが、
外科は人気のパビリオンで
行列が出来ていたため
産婦人科にしたそうです。



長男は、去年時間が無くて
取得できなかった
運転免許証を取得。
本物ソックリです!



続いて次女も運転免許を取得。
これがあれば、次回以降も
キッザニア内で車を運転
することが出来ます。



次女は早速、
レンタカーを借りて
ドライブです。




去年はガソリンスタンドの
店員をやりましたが、
今回は車を拭いてもらう側に
なりました。
車を整備してもらって
ニッコリの次女です。


おっと~、
頭のよさそうな研究者です。
長男が何か研究発表を
しています。


こちらはモスバーガーの
店員さんです。
美味しいテリヤキバーガーを
作りました。

長男もテリヤキバーガー作りに
挑戦です。
材料が良いので
誰が作っても
美味しいです(笑)。


最後に次女は、
ファッションデザイナーも
経験してみました。
とっても可愛い洋服です。




いや~、相変わらず細部まで凝ったアトラクション、感心しました。
(子供たちに仕事を教えるスタッフの皆さん、本当にご苦労様です)

昨年は、5時間の入場時間で5つのアトラクションを体験しましたが、
今年は長男が4つ、次女が6つでした。

完全予約制ですが、入場時間前から長い行列が出来ていて、
幾つもの職業を体験するには
開門の相当前から行列に並ばないと難しいですね。

アトラクションをひとつ体験すると、
その職業を体験したことを証明するカードがもらえますので、
このカードを集めるのも、子供たちにとっては楽しみみたいです。

働いて得たお金(キッザニアの中だけで使える「キッゾ」というお金です)は
次回も使えますので、
また来年、予約を取って行ってみたいと思います。
(全職種制覇には、まだまだ道のりが長いです(笑))

 


      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。