おーたけ家のアルバム (平成16年)   
(写真をクリックすると、大きくなります)              



平成16年3月
 哲っちゃんの幼稚園の卒園式。
 「哲っちゃん、感動の幼稚園 卒園式!」
 ご参照下さい。


平成16年3月
 同日。
 自宅の近くの桜の木をバックに、
 いい笑顔で駆けて来る哲っちゃんと麻依ちゃん。



平成16年3月
 同日。
 「エイ、エイ、オー」のポーズの哲っちゃんと、
 遠くを見るポーズの麻依ちゃん。
 ポーズの意味はよく判りません。


平成16年3月
 同日。
 哲っちゃんの背中からこちらを覗き込む麻依ちゃん。


平成16年3月
 同日。
 麻依ちゃんの頭をヨシヨシする哲っちゃん。
 哲っちゃんもお兄ちゃんらしくなってきました。



平成16年9月
 哲っちゃんの前歯が二本抜けました。
 これから、大人の歯に生え変わる訳ですが、
 それまでの間、前歯のない表情というのも
 なかなか愛嬌があって可愛いので、
 記念に撮っておきました。(携帯で撮影)


平成16年10月
 パパと哲っちゃんと麻依ちゃんの3人で
 所沢航空記念公園内の航空発祥記念館に行きました。
 ちょっと行って公園で遊んでくる、くらいのつもりだったので、
 カメラは持って行かなかったのですが、
 この記念館は展示物や映画が
 非常に見応えがありました。(上の写真は携帯で撮影)
 今度は家族全員で遊びに行きたいですね。



平成16年11月
 同業者の剣道大会でパパの会社が優勝した時の
 賞状と優勝杯、優勝盾です。
 会社の体育館のロビーに展示されました。
 関連記事はコチラ



平成16年12月
 パパの剣道の面です。
 当サイトの数少ない常連さん、「ひとづま」さんのホームページ
 掲載されました。
 手前のミシン刺は中学3年から、現在も練習用として使用しているものです。
 後の手刺は高校2年から、現在も主に試合用として使用しています。
 ともに20年以上使用しており、非常に愛着があります。
 (単に新しい防具を買うお金がないということもありますが・・・)
 手刺の面は何度か藍を塗り直したりして大事に使っています。