会社体育館の閉鎖・・・



(最後の稽古に参加した部員で記念撮影)

平成24年1月21日(土)、会社の体育館での最後の稽古が行われました。





平成22年2月27日、以前の会社剣道場の売却・閉鎖に伴い
現在の会社体育館に稽古場所を移してクラブ活動を続けて以来約2年、
不景気の影響で、剣道場に続き ついに体育館も売却することとなり、
この日が最後の稽古となりました。

期間としては2年間と短い間でしたが、
この間に何人もの新入部員を迎え入れ、厳しくも楽しい稽古を続けてきた体育館。

また、前の剣道場があった時代から
グループ会社剣道大会や同業社剣道大会などで
わが社が幹事として試合を開催する時には こちらの体育館を使用していましたので、
沢山の思い出の詰まった体育館でした。

売却・閉鎖ということで本当に残念でなりません。
今や実業団のクラブ活動は非常に厳しい時代ですね。






(前日の雪がまだ残る、寒さ厳しい中で稽古が始まりました)


(稽古の仕上げは、監督の大好きな打ち込み!)





この日の稽古は短めに切り上げ、用具室の整理などを行いました。

この日までに用具室に置きっ放しになっていた各自の荷物等は持ち帰るよう指示がありましたが、
それでも最後まで残っていた荷物の一部は廃棄するのも勿体ないので、希望者に譲られました。
(パパも 棚2つとカーボン竹刀1本、面と垂を一つずつゲットしました!)


  
(用具室はすっかりガランとなってしまいましたが、それでも残った荷物等は廃棄することに・・・)





今後は、区民体育館や市民体育館などの空き状況を確認し、
空いていれば予約を取っていく形での稽古となります。
毎週、場所と時間が変わりますし、
一週間前にならないと稽古場所が確定出来ないということも発生すると思います。

マネージャーは大変になると思いますが、
苦労してマネージャーが予約を取ってくれるからには、
我々部員はその苦労を無駄にしないよう、
出来る限り参加して内容の濃い稽古にしていきたいものです。

自前の道場は無くなってしまいましたが、剣道部にとって一番の財産は我々部員のハズですので、
部員のやる気さえあれば、稽古はどこでだって大丈夫です。





稽古後はわが社剣道部 行きつけの中華料理屋で新年会兼お別れ会を開催し、
今後のわが社剣道部の一層の発展を祈念致しました。
(こちらの中華料理屋さんにも随分お世話になりました・・・)

部員の皆さん、これからも頑張っていきましょう〜!




      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。