平成15年度 同業者の剣道大会 


(メンに飛び込むパパ・・・芸術的な写真のようですが、
室内のためシャッタースピードが遅くなってしまっただけです)


今年最後の剣道部の公式戦、
恒例の同業者の剣道大会が行われました。

昨年、パパの会社は久しぶりに三位に入賞し、
「今年こそは優勝!!」との
意気込みでチーム全員が臨みました。





たまたま今日は愛美の小学校の学芸会と重なってしまい、
パパは後ろ髪を引かれる思いで試合に出場しましたが、
この日、2勝0敗1引き分けとまずまずの成績でした。

ただ、チームとしてはややクジ運が悪く、
残念ながら入賞することが出来ず、
今年一年の公式戦を終えることとなりました。


(試合場の前で記念撮影・・・普通、めったに入れない場所が会場でした)





試合後の打ち上げで、
今後のチーム強化の為の稽古方法の見直しなど、
部員の皆から様々な意見が出ました。

パパは正直言って、
社会人になってからは
あまり深く考えずに稽古を行ってきた感があり、
若い人たちからの建設的な提案に意見を求められ、
大いに考えさせられ、また今までの自分の稽古姿勢を反省致しました。

(うーん、皆そんなに深いことを考えて稽古をしていたのか・・・
俺はいつも「今日は稽古時間が長いな〜」とか
「切り返しが多いとキツイな〜」なんてことしか
考えていなかったよ・・・)

今年のチームの成績は
一年間を通じてあまりパッとしませんでしたが、
部員の皆のこうした前向きの姿勢は
きっと来年以降に いい結果をもたらすのではないかと感じました。