パパ、今年最初の剣道の試合です!
(賞状を手に記念撮影です)
パパは以前、会社の剣道部の後輩の紹介で、
都内の剣道場に出稽古に行った事がありました。
今般、ご縁があって
そちらの道場の会員となり、
区民剣道大会に出場することになりました。
昨年12月以来の久々の公式戦、
そして今年度の初戦です。
この区民剣道大会は、
私が毎年出場している地元の市民剣道大会に比べると
かなりレベルが高く、
剣道の強豪チームとして全国的に有名な企業の
剣道部も出場してきます。
そして今日はその試合の当日でした。
(画像をクリックすると、動画が見れます)
午前中は個人戦・・・
五段の部にエントリーしたパパは、
一回戦を不戦勝で勝ち上がり(ラッキー!)、
貴重な体力を消耗せずに二回戦に進出です。
(スタミナのないパパにとって、この不戦勝は大きいです!)
二回戦は、パパがよく使う横からのヘンテコな面で
ちゃっかり一本勝ち。
(215KB)
パパ(向こう)のチョンボ面。
「醜い」と皆からの評判は悪いのだけど、
結構使ってます。
三回戦は延長の末、
出小手で辛勝。
(247KB)
しかし、準決勝では、試合終了間際のところで、
鮮やかに引き小手をとられ、
結局ベスト4で敗れてしまいました。
(158KB)
(試合開始早々のパパの逆胴!
ちょっと体勢が崩れたかな〜。
パパとしては手応えあったのだけど・・・)
(153KB)
で、最後にとられた引き小手。
パコーン!と綺麗に打たれてしまいました・・・
あああ・・・や・ら・れ・たぁぁ〜
うーん、残念ですが、
なんとか3位に入賞し、
賞品もゲットすることが出来ましたので、
まあ良かったです。
ところで、試合の後で知ったのですが、
私が負けた お相手の方は、
3年前の全日本実業団剣道大会の優勝メンバーで、
個人としても6年前に全日本剣道選手権に出場したという
凄い経歴を持つ方でした。
パパ、凄い人と試合をしたのだな〜。
記念にサインして貰おうかと思っちゃいましたよ(笑)
いや〜、貴重な経験をすることができました。
こうして、ヘトヘトになりながらも、
怪我もなく、(この体育館で、昨年大ケガをしましたので・・・)
午前中の個人戦は無事 終了致しました。
昼休みを挟み、午後の団体戦・・・
いつも前の方で戦うパパにしては珍しく、
今回は副将での出場です。
(5人戦の4番目に出てくる人です)
一回戦のお相手は・・・
な、な、なんと、
身長が190センチ位の黒人の方で、
凄いパワーの方でした。
鍔迫り合いでは上から大きな瞳でギロッと睨まれ、
圧倒的な迫力にパパはタジタジです。
体当たりにも吹っ飛ばされそうになりましたが、
なんとか小手の一本勝ちを収め、
(面までは とても竹刀が届きません・・・)
チームとしても4−0で二回戦に進出することが出来ました。
(278KB)
(パパの小手。固定カメラで撮りましたので、
端っこの方に写ってます)
試合後にお相手の方にご挨拶致しましたが、
試合中とはうって変わって、
大きな瞳の笑顔がとても素敵な方でした。
二回戦・・・1−2とリードされて
私の出番となりました。
大将に何とか五分で回したかったのですが、
決定打が出ずに引き分け。
(決定打が無かったので、動画も省略です)
その後、大将も引き分け、チームは1−2で
二回戦敗退でした。
団体戦は残念な結果でしたが、
私としては海外からの方と試合をすることも出来ましたし、
有名な選手と試合をすることも出来ましたし、
今日一日、大変貴重な体験をすることが出来ました。
今年の最初の公式戦としましては、
上々の滑り出しです。
今年もこれからの大会に向け、
全力で頑張りたいと思います。