哲っちゃん、ついに剣道を始める!!


↑↑↑
( 入会の記念撮影。小学校の体育館が道場です )


この度、哲っちゃんがついに剣道を始めてくれました!
子供に剣道をさせるのがパパの念願でしたので、
その夢がついに実現したのです。

実は哲っちゃんに剣道をさせようとしたのは、
今回が初めてではありません。
最初は二年前に道場に入門させようとしたのですが、
その時は道場の決まりで、幼稚園児は入門できず、
入門を断念をしたのでした。

それから一年後、小学生になって改めて入門を試みたのですが、
今度は哲っちゃんがどうしても剣道はやりたくないと
泣いて泣いて嫌がって、剣道の先生も困ってしまい、
もう一年待つことにしたのでした。

あれから一年、パパは何とか哲っちゃんの剣道嫌いを直そうと、
おもちゃの刀を買って、チャンバラに興味を持たせたり、
↓↓                        ↓↓
 
(よくおもちゃ売り場にある、あの安っぽいやつです)
パパの剣道の練習に一緒に連れて行き、剣道に慣れさせたり、
子供用の竹刀を買って、少しずつ素振りを教えたりしていました。
↓↓↓

(画像をクリックすると動画が見れます)
平成16年11月

(738KB)

しかし、それでも今回、剣道を始めさせようとしたところ、
やはり泣いて嫌がるので、
最後の手段で

「剣道をやるなら、ポケモンの新しいゲームを買ってやるぞ」

と、物で釣る作戦で剣道を始めさせることに成功したのでした(汗)。

パパは、子供を物で釣って動機付けさせるのはキライで、
本当はよく話をし、理解をさせ、
自分からやる気にさせるようにしたかったのですが、
あまりに哲っちゃんが剣道をやりたがらないので、
「ここは、まず剣道を始めさせることが最優先だ。
始めないことには先に進まない。
社会に出ても、
『今ならキャンペーンで洩れなく○○が付いてます』
みたいな宣伝があるじゃないか。
物で釣るのも時と場合によっては必要だ!」 と
無理やり自分を納得させ、
作戦を実行したのでした。

子供はやはりおもちゃには弱いようで、哲っちゃんも渋々ですが
剣道を始めてくれました(笑)。

いずれ、哲っちゃんと真剣勝負をして、
パパを打ち負かしてくれる日が来ることを楽しみにしています。
パパもそれまで、簡単に哲っちゃんに負けないよう、
頑張るぞ〜!!



(道場の先生、仲間たちと)