近隣4市対抗剣道大会





12月3日(日)、近隣4市対抗剣道大会が行われました。
10月に市民剣道大会に出場したご縁で
市の剣道連盟からお誘いがあり、パパも出場しました。

会社剣道部の年内の試合は全て終了していますので、
パパにとってはこれが今年最後の公式戦です。

この大会は、近隣の4市が
剣道を通じて友好を深めるために行われるもので、
20歳代、30歳代、50歳代から各4名、
40歳代5名、60歳代2名の総勢19名で1チームを編成し、
(20歳代〜50歳代までの各代は女性一人を含める)
4市の総当たり戦で順位を争うものです。

それでは、一年納めの大会で、
有終の美を飾りたいと考えるパパの奮闘振りを
どうぞご覧下さい。




第一試合

パパの市は、昨年は準優勝だったそうですが、
(パパは出場していませんが・・・)
今年の初戦は、いきなり前回の優勝チームが相手です。
パパのチームの面々は、昨年の雪辱とばかりに
皆さん、張り切っておられます。

40代のパパは、七将(19人中の前から13人目、後ろから7人目)
で登場しました。

( メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けます )
↓↓↓


( 26秒 525KB )
白いタスキがパパ。
タイミングをずらした引きメンと、
二本目開始直後のコテ-ドウが決まりました。


パパはなんとか勝つことが出来ましたが、
チームとしても、10勝7敗2引き分けで昨年優勝チームを破り、
幸先良いスタートを切ることが出来ました。





第二試合

お相手の市には、昨年は勝利したそうなのですが、
今年はお相手の市に勢いがあり、
パパの前までで2勝8敗2引き分けと、
早くも後がない状況でパパに順番が回ってきました。

( メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けます )
↓↓↓

( 17秒 347KB )
赤いタスキの背の低い方がパパ。
時間切れ引き分けかな・・・と思っていたところ、
引きメンがなんとか決まり一本勝ち。
今日は引きメンの調子が良いみたいです。


パパはなんとか勝つことができ、
チームとしても後半盛り返したのですが、
結局6勝11敗2引き分けで
第二試合は敗れてしまいました。




第三試合

昼の休憩後、いよいよ最後の試合です。
これに勝てば昨年同様 準優勝、負ければ昨年を下回る第三位となってしまいます。
チームの皆さんの、最後の試合にかける意気込みは凄まじく、
試合は非常に盛り上がったものになりました。

( メディアプレイヤーの画像をクリックすると、動画がご覧頂けます )
↓↓↓


( 37秒 717KB )
白いタスキがパパ。
一本目は、本日好調の引きメンが決まり、
( 勢い余って お相手の陣地に突っ込み、転倒してしまいました・・・(恥) )
二本目はお相手の方がメンに来るところで抜きドウが決まりました。


パパはどうにか勝利し、
チームとしても9勝5敗5引き分けで、
準優勝が決定しました。

やった〜!




パパの今年一年間の公式戦の戦績は、
18勝4敗5引き分けで、
春先は不調でしたが、秋以降盛り返し、
最近のパパとしては好成績で一年を終えることが出来ました。

パパはこの二年間、会社剣道部では
AチームとBチームを行ったり来たりしていますが、
来年はレギュラー定着を目指し(チーム最年長ですが・・・)
まだまだ頑張っていきたいと思います。
( 後進に道を譲るなんて、考えていませんよ〜!(笑) )

まずは3月の全日本実業団高壮年剣道大会ですね。

なんとか上位進出を目指し、寒い冬も自分に厳しく、稽古に励んでいきたいと思います。

来年も良い年でありますように!