第11回 全日本実業団高壮年剣道大会



( 左がパパです )


3月8日(土)、パパが一年で最も大切な試合と位置付けている
全日本実業団高壮年剣道大会が行われました。


この大会は、40歳以上の実業団剣士で争われる個人戦で、
六段以上の部と五段以下の部に分かれて熱戦が繰り広げられました。
( パパは五段以下の部に出場 )



昨年パパは、ラッキーもあったのですが
ベスト8まで勝ち残ることができましたので、
今年の目標は自己ベストのベスト4に置き、
並々ならぬ気迫で臨んだのですが・・・


残念・・・結果は初戦敗退でした(泣)。


うーん・・・この大会に照準を合わせ、
筋トレ、減量、出稽古、招待試合と
試合前に出来る限りの準備をして大会に臨み、
「これで負けても悔いはない!」
という気持ちで試合場に立ったのですが、
やはり負けると悔しいものです。

それでは、不甲斐ない試合内容ではありますが、
パパの試合振りを どうぞ見てやって下さい。




一回戦


( 不戦勝の勝ち名乗りを受けるパパ )

ラッキーにも不戦勝でした。

高壮年ともなると、業務でも責任ある立場にあるでしょうし、
お忙しくて出場できなかったのかもしれません。
もしくは、我々くらいの年齢は、
持病や怪我にも悩まされますので、
体調が思わしくなかったのかもしれません。

お相手の方には申し訳ありませんが、
取り敢えずパパ、一回戦、突破です。





二回戦

一回戦はラッキーな不戦勝でしたが、
昨年も不戦勝からトントン拍子に勝ち上がることが出来ましたので、
これは縁起がいいかも・・・

なんて思ったのですが、考えが甘かった!
人生、そんなに自分に都合良くは回りませんよね。

二回戦のお相手の方は
長身から積極的に打ち込んでくるタイプの方で、
試合開始早々にパパの引き面が一本となったのですが、
その後のお相手の方の猛攻をパパは凌げず、
逆転負けを喫してしまいました。




( 58秒 1,115KB )

向こう側、背の低い方がパパ。
( やや重いので、ブロードバンドの方むけです )





う〜ん・・・残念!!


また一年、心身を鍛えなおして出直しです。

しかし、一年は長いな〜。
出来ることならば、来週くらいに
もう一回、勝負したい!

会社剣道部の同僚、
大学の同期、先輩、後輩が
順調に勝ち上がっていく様子を観客席で見ながら、
自身の敗因を考え、(ガラにもなく)あれこれと悩むパパなのでした。。。







      
                                    ↑↑↑
                                       是非お願いします。