パパ、市民剣道大会でまたもや優勝を逃す・・・
(準優勝の賞状を手に家族と記念撮影)
パパは、会社の剣道部とは別に、
一昨年から個人で市民剣道大会に出場しています。
一昨年は無欲で臨んで準優勝、
昨年は欲のかたまり(?)で初戦敗退。
今年は初心に帰って・・・
と言うところですが、昨年以上に優勝に執念を持って
出場しました(笑)。
それでは、奮戦するパパの試合振りを
どうぞご覧下さい。
(写真をクリックすると動画が見れます)
1.一回戦 。
へなちょこ技ですが、コテを二本取って、 .
まずは無難にスタートです。 。
![]()
(一本目 184KB) (二本目 186KB)
2.二回戦 。
またまたへなちょこなコテを二本取って、なんとか勝利です。
私ごときが言うのも何ですが、今日の審判の先生方は、 。
コテの判定がやや甘い傾向にあったように感じました。 。
(二本目・・・あまりにへなちょこな技なので、相手の方も
「今のは一本じゃないだろう・・・」と憮然としています 259KB)
3.準決勝 。
冴えの無いメンと中途半端な引きメンが かろうじて一本となり、
調子が上がらないなりに、なんとか決勝戦に進出しました。 。
![]()
(一本目 162KB) (二本目 181KB)
4.決勝戦 。
そして いよいよ決勝戦。 。
開始から しばらく こう着状態が続きましたが、 。
一瞬のスキを捉えてパパの抜きメンが決まった! 。
・・・と思ったのですが、旗が一本も上がらず、 。
思わず審判に対して不満げな態度をとってしまうパパ。
(こういう態度は頂けません。審判に対する心象も非常に悪くなります。
・・・パパ反省。 132KB) 。
試合終了間際、逆にパパのスキをつかれ、
(そもそもスキだらけですが・・・)
鮮やかにコテを決められてしまいました。
あーーーーー、や・ら・れ・た・・・
結局この一本が決めてとなり、時間切れで
またしても念願の優勝はなりませんでした。
まあ昨年の一回戦敗退を考えれば
賞状も もらって帰れましたし、
最低限のノルマは達成、というところでしょうか。
まだまだ優勝するには実力不足ということですね。
うーん、しかし残念!!
今シーズンもいよいよ残りあと一試合、
最後の試合、悔いの残らないように頑張らねば!