第47回 全日本実業団剣道大会 




6月の関東実業団剣道大会に続いて、
9月20日(祝)は全日本実業団剣道大会が行われました。


パパの会社は、最も頼りにしている主将が
今回は会社の出張のため欠場で、
いつもとは違う布陣で試合に臨みました。


それでは、当日の試合の模様をどうぞご覧下さい。





初戦の相手は関西の名門チーム(但しBチームですが・・・)。
先鋒敗戦の後、パパは次鋒として登場。

お相手の剣士はなんと私よりも18歳年下の方で、
それはもう元気一杯の方でした。

開始早々の連続攻撃に
パパはたじたじ・・・
それでも何とか凌いで
二分あまり経過したところで、
パパの得意のチョンボ面(横から捌いて打つ抜き面)が
決まった!と思ったのですが、
審判の旗は上がらず・・・

(画像をクリックすると、動画が見れます)
↓↓↓


(219KB)
( 試合後にビデオで見ましたが、やはり体勢が悪い上に
斜めからの打ちなものですから、
ちょっと一本には上げづらいみたいですね。
この技はパパがよく使う技なのですが、
今後ちょっと見直していかないといけないですね )


その後、暫く膠着状態が続きましたが、
残りあと30秒くらいのところで、
お相手の素晴らしい小手−面打ちが
バッコリと決まってしまい、
結局この一本を取り返すことが出来ず、
パパは一本負けでした。

(画像をクリックすると、動画が見れます)
↓↓↓

(194KB)
( しかし、基本打ちのように
見事に打たれました。
真っ二つに切られた感じです。
パパ、がっくり )



パパの敗戦で、我がチームは
あとが無い、非常に厳しい状態に追い込まれましたが、
そこから後ろの3人が驚異的な粘りで盛り返し、
なんと、なんと、
同点代表者決定戦
(サッカーで言うPK戦みたいなものですかね)
までもつれこみました。

関西の名門チームに対し、
こちらは主将を欠きながらもチーム一丸となって戦い、
代表者決定戦は
大変な盛り上がりを見せましたが・・・

結局、代表者戦に敗れ、
残念ながら初戦敗退となってしてしまいました・・・。

がーーーーん・・・


うーん、関東に続いて
またまた今回も
パパがチームの足を引っ張ってしまいました。(泣)

本当に来年こそはレギュラーを外れるかも知れんな・・・


今回は残念な結果に終わった全日本でしたが、
強豪相手に非常に白熱した展開となり、
次に繋がる内容ではあったと思います。
(パパはちょっと冴えませんでしたけど・・・)

次の試合は二週間後の
グループ会社の剣道大会です。

次回こそ、頑張らねば!!





ところで余談ですが、試合に敗れ、反省会をしていたところ、
あの元剣道世界チャンピオン、北海道警の栄花直輝選手にお会いしました。
我が社の剣道部は弱小チームですが、
我が社の剣道部の監督は現役時代、有名な選手でしたので、
栄花選手と親しくお話をされてました。
(羨まし〜。先週も一緒に飲んだらしい。)
ちょっとミーハーな気分になって、
敗戦後にも関わらず、
サインをもらっちゃおうかと思ってしまうパパなのでした。(笑)