第2回 干支別対抗戦ならびに合同稽古会

(参加者全員で記念撮影)
出身大学を問わず、平成元年に大学を卒業した同学年の剣道好きの集まりに
「ひのゑ会」という会がありまして、私も仲間に入れて頂いているのですが、
同様の集まりで昭和60年卒の「虎之会」、昭和62年卒の「辰巳39会」、
平成3年卒の「お猿の会」というグループがあります。
2016年2月20日(土)、我々「ひのゑ会」も含めて アラウンドフィフティーのこの4学年が
一堂に集まり、学年対抗戦と合同稽古で親睦を深め、更に稽古後に一杯やろうという、
昨年に続いての「第二回 干支別対抗戦」という企画があり、
今年も参加してまいりました。
![]()

まずは入念に準備運動です。
アラフィフのオヤジたちは怪我をしやすいので
ストレッチは欠かせません(笑)。

さあ、試合開始です。
われわれ「ひのゑ会」の精鋭(?)たちです。
試合は7人戦で、私は中堅として2試合に出場させて頂きました。

(試合中の私です)
この日 調子は良かったのですが、2試合して2引分けと残念ながら勝つことは出来ませんでした。
ただ皆さん お強い方ばかりですので 2引分けでも大健闘です(笑)。

試合後、休憩をとった後に合同稽古です。
「辰巳39会」に私の母校の先輩がいらっしゃいましたので、
ほぼ30年ぶりに稽古をつけて頂きました。

稽古後に「ひのゑ会」のメンバーで記念撮影です。

母校の先輩お二人と母校の同期の4人で記念撮影です。
![]()
稽古後は、剣道居酒屋「残心」を貸し切って、大親睦会。
(何故か乾杯の発声を私がやりました(笑))
5時から飲み始め、11時頃まで盛り上がりました。
本会の取りまとめをして下さいました「辰巳39会」の高橋先輩、
同期の室橋君、望月君、本当に有難うございました。
お疲れ様でした。

再来週はいよいよ 私が一年で最も思い入れのある大会、
全日本実業団高壮年剣道大会です。
この一年、この大会のために稽古をしてきたといっても過言ではありません。
今日は同世代の方々と試合や稽古がすることが出来、
大会に向けて非常に良い経験となりました。
再来週は是非とも悔いのない戦いをしたいと思います。
高壮年大会、頑張るぞ〜!
![]()
おまけ

私と同じくアディダス大好き人間(アディダーと言います(笑))、同期の室橋君と。
お揃いのアディダス剣道着で記念撮影です。