第48回全日本実業団剣道大会




9月19日(祝)、第48回全日本実業団剣道大会が
日本武道館にて開催されました。

パパは、6月の関東実業団剣道大会でふがいない敗戦を喫したため、
今回はBチームからの出場となりました。

Aチーム復帰を目指すため、
今回は踏ん張りどころの試合でした。





一回戦

先鋒勝利の後、パパは次鋒として登場。
近間での接近戦と鍔迫り合いの多い膠着した試合となりましたが、
全体的にやや押され気味の展開。
二本ほどヒヤッとする引っ掛け小手を打たれましたが旗は上がらず。
フーッ、危ない、危ない・・・

結局、パパは引き分けでした。

(パパの試合。画像をクリックすると、動画が見れます)
↓↓↓


(347KB)
( 白いタスキがパパです。
パパの手元が上がったところを
鋭く小手を打たれました・・・
やられた!と思いましたが
一本とはならず。
ヒヤッとする技が二本ありました )


その後、中堅が敗れ、副将、大将は引き分け。
1−1で、勝敗は代表者決定戦にもつれ込みました。

パパのチームからは、
先鋒クンが、お相手のチームは大将が代表として出場です。

パパのチームの先鋒クンは、
今回、パパと一緒にAチームから落ちてきたものの、
Bチームでは実力ナンバーワン、
チームの最年少です。

皆の期待を一身に背負って登場した先鋒クンは見事に勝利し、
チームは二回戦に駒を進めました。
良かった、良かった。
(う〜ん、ヒーローの座を持って行かれましたな(笑))





二回戦

先鋒引き分けの後、パパ登場。
「今度はパパ、やったるぞ〜!」と気合を入れて臨みましたが、
試合開始早々にまたまたヒヤッとする面を頂きました。
これも、「やられた!」と思ったのですが、旗は上がらず。

その後、パパは自分のペースを取り戻し、
抜きドウを一本取って、なんとか勝利を収めることが出来ました。
(今日はパパ、かなり審判に救われました。)


(パパの試合。画像をクリックすると、動画が見れます)
↓↓↓


(419KB)
( 赤のタスキがパパです。
ちょっと近間からの強引な抜きドウでしたが、
なんとか一本になりました)



パパの勝利の後、中堅は押し気味に試合を進めていましたが惜しくも引き分け、
試合の流れはこちらにあるように思いましたが、副将、大将が連敗し、
残念ながらチームは逆転で二回戦敗退となってしまいました。





今回、Bチームでは何と言っても初戦の代表戦に勝利した
先鋒クンの活躍が光りました。
(パパもAチーム復帰を目指してもっと頑張らねば!)

40歳になりましたが、パパは まだまだ
やったるぞ〜〜!!