第24回グループ会社剣道大会と
哲っちゃんの市民剣道大会
(敗れて肩を落とし、開始線に戻るパパ・・・)
10月2日(日)、今年3つ目の大会、
第24回グループ会社剣道大会が行われました。
パパは、9月の全日本実業団剣道大会に続き、
今回もBチームからの参戦です。
前日の部内での練習試合では絶好調で、
今日はAチーム復帰を目指し、
なんとかアピールしたいパパだったのですが・・・
開会式の後のいきなりの第一試合。
パパは今回、十数年ぶりに大将のポジションです。
先鋒は一本先取したものの二本取り返されて敗退。
次鋒は鮮やかな二本勝ち。
中堅、副将は引き分け、
1対1で大将のパパの出番です。
1対1とは言え、得本数でひとつリードしていますので、
パパは引き分けでもOKです。
気合十分で試合に臨み、
試合開始後、早い時間帯でパパは一本を先取しました!
( パパの一本目。画像をクリックすると、動画が見れます )
↓↓↓
(454KB)
( 向う側の背の低い方がパパ。
構え合ったところからの引っ掛けゴテ。
手ごたえは今ひとつでしたが、
何とか一本になりました。 )
引き分けでもいいところ、一本を先取し、
これでパパは断然有利になりました。
しかし、ここでパパは精神的に守りに入ってしまい、
これ以降、気合が不足していたようです。
先鋒、次鋒など前の方で試合をすることが多いパパは、
「ポイントを考えて無理に攻めていかなくいい」とか
「ここは守ってチームの勝利を優先させる」などの
試合運びが苦手です。
打ちたい時に打ちたいところを打つ!という剣風のパパが、
なまじ「ここはじっくり守っていこう」などと考えて
剣道がおかしくなってしまったようです。
(もともと、おかしな剣道ですが・・・)
残り時間がかなり残っている状況で守りに入り、
中途半端な間合いから引きメンを二本取られ、
逆転負けを喫してしまいました。
↓ ( 二本目と三本目。画像をクリックすると、動画が見れます ) ↓
二本目![]() (255KB) ( ツバぜりからの離れ際、 一瞬 気を緩めたところを 鋭い引きメンを頂戴しました。 ) |
三本目![]() (432KB) ( 中途半端な間合いから、体を捌かれ、 体勢が崩れたところを またもや引きメンを頂戴しました。 ) |